
コメント

さぁや
検診の時にお知らせ来ると思います
市によって病院たったり
役所だったり
2ヶ月おきの検診だったり
うちは
1.3.10.1歳とかなりあいてたりです。

みーちょ
市区町村でやる団体健診は通知が来ます^ ^1番早いやつだとBCGのお知らせかな?と思います。
3ヶ月健診や5.6ヶ月健診、1歳健診など個別でやる場合はお知らせは来ません。
健診は小児科でもやって貰えますよ^ ^
-
あ
BCGってなんですか😢?
そうなんですね!
ありがとうございます!- 8月21日

ままり
地域によって違いますよ(^ ^)
私の住んでる地域は、3〜4ヶ月検診のあとが9〜11ヶ月(どちらも自分が選んだ小児科で自分の好きなタイミングで予約したりして受けられる&紙が送られてくる)
その次は1歳半、3歳で、紙が送られてきて場所と時間は指定です!
-
あ
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 8月21日

myi
1ヶ月検診の次は3ヶ月検診です😃
私の住んでるところは、1、3、7ヶ月検診の無料券がもらえるのでそのタイミングで行きます😃
病院は、産んだところではなく地域の小児科に行ってます!
お知らせなどは特にこないので自分で意識していかないとダメだと思います😫
あくまでも私の地域の場合です💦
-
あ
無料券いいですね!
てこもは自分の地域がどうなのか調べた方がいいですね(´・ ・`)
ありがとうございます😊- 8月21日

ポコ
うちは次に4ヶ月検診があります。
市からお知らせも来るようです。
基本的に集団でやりますが、個人的に病院へ行ってもいいみたいです☺
今日行った小児科には4.7.10ヶ月.1歳と検診に来て下さいと書いてありました😊
-
あ
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 8月21日

こっちゃん
うちの市では4ヶ月、10ヶ月、1歳半が決められた健診です!市からお知らせが送られてきますよ!
1歳半健診は集団健診ですなので市の保健センターでやります。他は近くの小児科でお願いしました。どこの小児科でやってくれるかま市から送られてくる紙に載っていたので、自分で予約を取ります。
それ以外でも母子手帳に載ってる時期に健診を受けたければ小児科に連絡すれば任意で受けられますよ!
-
あ
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 8月21日
あ
そうなんですね!
市によってちがうんですね!
ありがとうございます😊