![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![y.m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.m
あたしは今まで1度も寝かしつけてもらったことないです。
なので今も旦那だと大泣きです。
出産時が心配になります😥
なので
お願いして少しでも旦那様に寝かしつけできるようになってもらうと楽なのかな?とおもいます(*^^*)𓇼𓆡𓆉𓆡 ⋆*❁*𓆜 𓆝 𓆞 𓆟𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生まれてからずっっと
旦那が毎晩寝かしつけしてくれてます!
が、旦那が先に寝るって事はまずないです💦
息子が寝てから、一緒に寝落ちって事はありますが…。
![🌟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌟
同じように思っていましたが、やっぱ男の人には無理だと思いました。。
意識が違います。
私は子供が寝るまで絶対に寝られませんが、旦那は子供が起きてようが普通に寝ます(笑)
私は諦めました😂😂
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
うちは未だに主人が寝かしつけしてくれます。
そして、これからも主人が寝かしつけしてくれると思います☺︎
旦那さんが寝たいときに交代してあげるの優しすぎます😭💘
娘ちゃんがどのくらい泣いちゃうかにもよりますが根気よく頑張ってほしいですね。。
![ゆーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーママ
生まれてからおっぱいあげれるのは私しかいないのであげてからバトンタッチして寝かしつけはよくしてもらってましたよ👀
![リナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リナ
今生後2ヶ月半です😊
寝かしつけは基本添い乳なので
時間になったら私は寝室、旦那はリビング
って感じです。笑
1度お酒飲んだのでミルクにしてた時
なかなか寝てくれず交代でだっこして
あやしてましたが結局私が
寝かしつけで旦那は爆睡でした。
めちゃくちゃむかつきましたが、
昼間息子がご機嫌な時、旦那があやしてる時よりも
私があやしてる時の方が
ニッコニコ笑ってくれるので
ザマーミロって思ってます😂笑
![ゴルゴ33](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴ33
上の子の時は何しても泣く子で眠くて泣く眠れなくて泣くって感じで、さすがに仕事に出ている主人に寝かしつけを頼めなくて毎日自分がしてました😅
1歳ごろには落ち着いて夜泣きや寝入り泣きすることは減りましたが、いまだに私じゃないと寝てくれません(笑)
逆に下の子はおっぱい飲ませて少し揺らしたらストンと寝てくれるため、主人に寝かしつけを頼んでその間に上の子を寝かしつけるようになりました!
なので、結果的に楽な寝かしつけしか主人はしてませんが、それは私がそうしようと決めたことなので不満に思ったことはないです🙂
![2525 ❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2525 ❁
上の子も下の子も、旦那は上手に寝かしつけてくれますよ。むしろ、旦那の腕の方が寝るのは早い気がします‼︎ 基本的には、夜の寝かしつけは私がしてますが、子供が寝てる・寝てない関係なく、1番に旦那が寝息たててる時は腹が立ちますね(^^) 男の人っていいですよね〜本当自由で。
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
一度も寝かしつけてくれたことはないです!
結局泣いて、私がしなきゃいけない、早く寝ていてイライラする!って思うくらいなら最初から自分がした方がマシ。と思う派です。
![とみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみぃ
産後2ヶ月くらいは里帰りしていたので週末だけ、3〜4ヶ月はほぼ毎日旦那が寝かしつけしてくれました!
この頃は抱っこじゃないと寝なかったので、抱っこで寝かしつけしてくれていました。
でもだんだん私の抱っこじゃないとダメでギャン泣きするようになってきたので、寝かしつけ係チェンジ(;+_+)
5ヶ月くらいから、布団に寝かせてトントンで寝てくれるようになったので、再び旦那にチェンジ!ぐずって抱っこが必要なときは私の抱っこじゃないとだめなので、私も横で待機。正直、私だけで寝かしつけた方が早いですが、娘に「寝るときはお父さん。安心。」って思わせたいので、2人がかりで寝かしつけしています。
![ちかち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちかち
赤ちゃんがギャン泣きだと男の人は
どうしたらいいのかわからない
みたいですねf^^*)あと
赤ちゃんもままの匂いだと
落ち着くのかな?声とかも♡
うちは授乳してすぐにお布団IN。
ほとんどの確率で自分で
寝てくれるので寝かしつけという
寝かしつけはたまにしかしないです!
寝れず泣けてきた時に旦那に
トントンしてもらったらだめでしたf^^*)
でもただただお腹いっぱいじゃないとか
お口が寂しいとかで泣くので
少しくわえさせ、また布団IN。
そしたら寝ます( ¨̮ )( ¨̮ )
m.さんも旦那さんも寝るの
早いんてますか?
![3姉妹年子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹年子ママ
うちも先に旦那が寝ることしょっちゅうです。
しかも寝かせるために布団へ行き、先に寝てしまいたまに娘だけ戻ってきたり。
上2人か下1人かどっちかは寝かせてよ!って言うと、いつも上2人担当するのに、先に寝て、娘達がしかたなく一緒に寝てる感じですよ…
三女は、縦抱きが好きなんで、抱っこして寝かせるなら縦抱きよ!って散々言っても旦那は横抱きにするから、まぁ〜ギャン泣き。
そして無理!って押し付けます。
![秋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
秋
寝る前に授乳すると、赤ちゃんはそのまま寝るので…私もそのあと寝ちゃいますよ☺️💓
母乳なので、私しか出来ないし、夫の出番は特にないです😂笑
夜赤ちゃんが起きても、オムツ替えて授乳するのみなので☺️
y.m
ごめんなさい。最後絵文字たくさんついてしまいました。