子育て・グッズ 保育園の入園優先順位について、出産前後で預ける人と働いている人のどちらが優先されるか知りたいです。 場所によって違うと思いますが… 保育園の入園優先順位なんですが… 出産前後で預ける人と 現在どうにか働いていて、労働日数と時間を増やすために預ける人 どちらが順位が上ですか? 最終更新:2018年8月20日 お気に入り 1 保育園 入園 出産前 ゆもとみ(6歳, 8歳, 9歳, 10歳, 12歳) コメント ちっち 妊娠出産で預ける人のが上です💦 同一点数でも、就労より妊娠出産のが優先されます💦 8月20日 ゆもとみ やっぱそうなんですね💧 なんか、頑張ってるのバカバカしくなります😓 8月20日 ちっち もっと受け入れ人数や保育施設が増えるといいんですけどね😭 8月20日 ゆもとみ そうなんですよね… 出産前後、預ける人が居ないなら作らなきゃいいのに… ってたまに思っちゃいます💧←大変なのはすごいわかるのですが…いざ自分の子たちが入れないってなると😓 保育園って働くママのためにあるんじゃないの?って💧 せめて入院中の1週間ぐらいならわかるけど…前後4ヶ月も必要なのかな…って💦 嫌な奴ですよね💧 8月20日 ちっち 言われてみれば確かに4ヶ月も必要か?って思います😂💦 いえいえ、働きたくて保育園入れない人は、きっとみんな思ってることでしょうね😣 うちは幼稚園予定なので関係ないですが、周りでやっぱ保育園入れなかったとか聞くと、大変そうだなぁと思います😭 それに無償化になったら余計に待機児童増えそうな気がしますよね(;Д;)(;Д;) 8月20日 ゆもとみ 産後2ヶ月でそのまま復帰したら…保育園継続?ってこともあり得ますよね… それも納得できなくて… うちも最初はみんな幼稚園予定だったのですが… バイト増やせたらなぁと思って… 保育園入れないからってバイト量が減るわけでもないんですけど…働けるなら働きたくて💦 こども園に1番上が行ってて…お腹大きいのに平気で抱っこやチャリで保育園側に預けに来てる人見ると…毎回モヤモヤしてしまって💧 確かに…無償化必要かな?その前にやることあるんじゃない?って思ってます。 8月20日 ちっち 働いてる人からしたら複雑ですよね😢 無償化より待機児童ゼロにする対策考えてくれよって感じですね😭 8月20日 ゆもとみ はい💦私よりもっと悩んでる人はたくさんいるはずだってわかってても… 複雑です… 妥協して窮屈な保育園に入れるのも納得できないし…意味わからない条件で上の子と同じ、こども園じゃないと…1番上は保育園に切り替えられないとか💧 8月20日 おすすめのママリまとめ 三重県・入園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・岡山市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆもとみ
やっぱそうなんですね💧
なんか、頑張ってるのバカバカしくなります😓
ちっち
もっと受け入れ人数や保育施設が増えるといいんですけどね😭
ゆもとみ
そうなんですよね…
出産前後、預ける人が居ないなら作らなきゃいいのに…
ってたまに思っちゃいます💧←大変なのはすごいわかるのですが…いざ自分の子たちが入れないってなると😓
保育園って働くママのためにあるんじゃないの?って💧
せめて入院中の1週間ぐらいならわかるけど…前後4ヶ月も必要なのかな…って💦
嫌な奴ですよね💧
ちっち
言われてみれば確かに4ヶ月も必要か?って思います😂💦
いえいえ、働きたくて保育園入れない人は、きっとみんな思ってることでしょうね😣
うちは幼稚園予定なので関係ないですが、周りでやっぱ保育園入れなかったとか聞くと、大変そうだなぁと思います😭
それに無償化になったら余計に待機児童増えそうな気がしますよね(;Д;)(;Д;)
ゆもとみ
産後2ヶ月でそのまま復帰したら…保育園継続?ってこともあり得ますよね…
それも納得できなくて…
うちも最初はみんな幼稚園予定だったのですが…
バイト増やせたらなぁと思って…
保育園入れないからってバイト量が減るわけでもないんですけど…働けるなら働きたくて💦
こども園に1番上が行ってて…お腹大きいのに平気で抱っこやチャリで保育園側に預けに来てる人見ると…毎回モヤモヤしてしまって💧
確かに…無償化必要かな?その前にやることあるんじゃない?って思ってます。
ちっち
働いてる人からしたら複雑ですよね😢
無償化より待機児童ゼロにする対策考えてくれよって感じですね😭
ゆもとみ
はい💦私よりもっと悩んでる人はたくさんいるはずだってわかってても…
複雑です…
妥協して窮屈な保育園に入れるのも納得できないし…意味わからない条件で上の子と同じ、こども園じゃないと…1番上は保育園に切り替えられないとか💧