
4月から時短で正社員復帰し、家事育児との両立が大変。体調不良もあり、退職を考えている。経験者やアドバイスを求めています。
お昼の投稿誤って消えてしまい再投稿です。
(コメントしてくださった方申し訳ございません)
4月から正社員で時短として復職しました。
家から自転車で10分です。
わんぱく息子と一日中いるのは大変な時もあるので、
慣れている仕事はありがたいですが、
家事育児や仕事との両立は時にしんどく、
元々身体がそこまで強くない私は
月一で体調不良で寝込んでます。
正社員だといろいろ保障は手厚いですが、
責任が重いです。
何でも全力で完璧を目指してしまう私には
今のライフスタイルは合ってないのではと
悩み始めました。
もちろん金銭面は厳しくなるのがネックですが
退職してパートへの転職を考えています。
同じような経験された方や
先輩ママ様アドバイスいただきたいです🙇♀️
- にゃにーママ🐰(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

まぁ
自転車10分羨ましいです…🤣
自転車+電車で1時間以上かけて都心に通ってます。
フルタイムなので帰宅は19時です😂
うちは平日の家事は夫がやってます。
夫の帰りが遅いので私は子供のご飯を作って、食べさせ、お風呂入れて歯磨きして寝かしつけるのみです。
平日は大人の夕飯は作りません。
時間によっては夫は会社から実費で夕飯代が出るので、それを利用しない手はないと思って、最低限の食費のみ渡してます。(=お小遣いはないようなもの笑)
何か買ってくることが多いですが、うちにあるもので何か作る場合も、夫が勝手に作ります。
休日に作ったカレーの残りを食べる時も、私は子供と食べるので各自でやります。
休日は二人で家事をやり、子供の世話は夫が中心になってやります。
まだたま〜に夜中に起きたり、おしっこで起きたりするのですが、夫はそういう時起きないので(熟睡…)私が対応し、その代わり朝は子供のことほとんどしません。
夫が子供の朝ごはんを準備し、洗濯物を干し、着替えさせ、検温して保育園のノートを記入します。
私は契約社員なので、正社員辞めちゃうのもったいなちな〜って思います。
潰れてしまう前に旦那さんに協力してもらいましょ!
にゃにーママ🐰
先日はお忙しい中コメントありがとうございました🙇♀️
一時間以上の通勤お疲れ様です✨✨✨
そして旦那様の家事力素晴らしいですね❗️❗️
共働きが当たり前の世の中、家事のシェアも当たり前ですよね…。
時短の分、何でも背負いこんでしまって…。
子供が小さいうちは正社員はなかなか転職難しいので、もうしばらくがんばってみて、もっと家事も手抜きしようと思いました💦💦🙇♀️
まぁ
うちは同棲中に家事を叩き込んで、できなきゃ結婚しないと言ってたので、もう私が死んでも大丈夫なレベルです笑
あ、子供の爪切りは怖いって言ってやらないですが笑
時短とはいえ帰宅後は子供に費やす時間がほとんどなのですから、手抜きと旦那さんの協力は必須ですよ!😉