
幼稚園の給食試食会で子どもが食べるのか、ママが食べるのか、不明で、持ち物の記載から子どもが食べるものか疑問。試食は幼児用プレートで、1家庭2食分で、家族参観も可能。
立て続けにすみません(><)
幼稚園で、入園説明会の後に給食試食会というものがあるのですが、食べるのは子どもですか?😅
給食の試食って、なんとなくママ(親)が食べるものかと思ってたのですが(子どもがどんなものを食べるのかを知るためにみたいな感じで)、持ち物を見る限り 子どもが食べるものなのかな?と💧
ミニランチは試食の為、幼児用のプレートになります。(1家庭2食)
と書かれていたのですが、どういう意味なんでしょう💦
子どもの分とママの分が出るのかな?と思ったのですが、『なお、御家族の参観は自由です』と書かれてて ますますどういう意味か分からなくて( ̄▽ ̄;)
分かる方、もしくは幼稚園で試食会あった方はどんな感じだったかなど教えて欲しいです(><)
- ちっち(7歳, 8歳)
コメント

ママリ
保育園ですが、大人も子供も食べましたよ!

みかん
量は試食だから少なめだけど、2人ぶんでますよ!と記載がありますね。
家族参観は、パパやばぁばなどにも給食を食べてもらえるいい機会だから良ければいらしてくださいってニュアンスでは?
自園給食ですかね?
自園は美味しいし私は幼稚園選びのポイントの1つです😍
-
みかん
上2人の幼稚園は、保育参観のあとに試食がありました。
幼児用給食が2人ぶん出ました!
うちは、パパに食べさせたり私も数口食べたりしました。- 8月20日
-
ちっち
なるほど…!
分かりやすくありがとうございます!
自園給食ですー😃✨
そうみたいですね!
幼稚園の口コミサイトみたいなのにもそんなような事を書いてらっしゃる方がいました😳☀
お弁当の日はなく毎日給食になるので、やっぱり美味しいものを食べさせてあげたいですね😊
回答ありがとうございました✨- 8月20日
ちっち
そうなんですね!
1食を分けて食べましたか?
それとも大人と子どもそれぞれ1食ありましたか?😊
ママリ
幼児食なのでその時は息子は食べれませんでしたが、食べれる子は一人ずつでしたよ😃
ちっち
回答ありがとうございます😊✨