
コメント

Tomo
泣いたらおっぱいすぐ私もあげてました。でも泣いたらおっぱい貰えると思ってしまうのですぐにおっぱいはやめたほうがいいかもですね!
添い乳しないほうが夜ぐっすり寝てくれるようになりました。

yuuum
私も一時期そうでした💦楽なんですよねー😅
でもクセになりそうだったので8か月になる前にやめました!
寝かしつけはおんぶでしてます。だっこでゆらゆらしてたんですが、降りたい!と暴れるようになったので😭
結果、日中も30分くらいでおきてたのが1時間以上寝るようになったし、間隔がちゃんとあくからか、離乳食もよく食べるようになりました😊日中もあげなきゃ飲まないって感じです。
1番よかったのは自然に夜間断乳できたことです。気付いたら朝までおきなくなり、たまに夜中おきてもからだくっつけたり、トントンで寝るようになりました😆
添い乳やめるときは大変でしたが、私はやめてよかったなと思ってます😊
-
ままり
おんぶおろすのが難しくて寝かせられませんでした💧やめるのは大変そうですがよく寝てくれるのは嬉しいですね😌回答ありがとうございました!
- 8月21日
-
yuuum
おんぶからおろすのは慣れですね💦私も最初はできませんでしたが、1週間くらいやったら慣れました😊
- 8月21日

モッサ
息子9ヶ月半ですがいまだに愚図ったら添い乳、です😖
それで安心してくれるならそれでいいかなと、、
-
ままり
そうなりますよね💦回答ありがとうございます☺
- 8月21日

ぽかぽか
ヒップシートおすすめです😊
うちも6ヶ月頃から抱っこユラユラに限界がきだしたので、私のまわりみんな使っていたので買いました!
DAG1という商品はおりたたみもできるので持ち運べますしこれから歩き始めなんかの外出時にも役立つかと期待しています♪
おっぱいで寝なかった時やお腹が空いてないだろうに目がさめたとき、お昼寝時に縦だきユラユラで大活躍です😊
-
ままり
ヒップシート初めて聞きました❗調べてみます 教えてくださりありがとうございます☺
- 8月21日

はじめてのママリ🔰
今まさに私がそうです!
腰を痛めて添い乳始めたのですが、普通に寝かそうとしたら泣いてなかなか寝てくれず、、
いけないなと思いながらも腰が痛いので、、
まぁこちらも諦めなければ時間かかってもいつか寝てくれるので、今は自分の体をいたわっています笑
-
ままり
なんだか悪循環なのかなと困っています💦でも痛いものは痛いですもんね!お互い頑張りましょう♪
- 8月21日
ままり
まずは夜はパパに頑張ってもらってみます!回答ありがとうございました☺