※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

保育園で息子が一人遊びできるか心配です。他の子に構ってもらえるか不安です。分かる方、教えてください。

保育園についてです!
いい子すぎて放っとかれるということはあるのでしょうか?
息子は近くに人の気配があればずっと大丈夫なくらいひとり遊びが上手です。(その分散らかし放題ですが笑)
家ではわたしの方が寂しくなってしまうのでできるだけ一緒に遊ぶ時間を作っているのですが保育園では他の子もいるし構ってもらえないのではないかなと😅
分かる方いらっしゃったら教えてほしいです!

コメント

あめりかんどっく

そんなことはないと思いますよー!
たしかにやんちゃな子よりは
目が届かない部分があるかとは思いますが全く構ってくれないことはないと思います◡̈
うちの保育園の先生は一人遊びしてても
なにしてるの?
とか声かけてくれますよ⭐️

  • まい

    まい

    そうですよね!
    お話し大好きなので声かけてもらえるだけでも!
    最近保育園の問題多いので心配になってました🙂

    • 8月20日
ままり

そんなことはないと思いますよ!
先生だけでなく他の子もいるから、他の子からお子さんに関わってくれることもあると思いますし😊

  • まい

    まい

    確かにもうすぐ1歳だしお友達との関わりも増えそうですね!
    先生と他の子と一緒に遊んでもらったら楽しそうです!

    • 8月20日
maba

過去の質問にすみません!
息子さんはその後どんな様子ですか??

  • まい

    まい

    いえいえありがとうございます!
    その後すぐ転職して託児に預けたため保育園とは違うと思うのですがお答えしますね😊


    質問したときが1歳ちょっと前だったのですが、1歳過ぎたくらいから今までより賢くなりできる遊びが増えました。

    できないと泣くようになったのでひとりでずっと遊んでるということが難しくなりました。

    あと「これしたいから教えて」みたいなのも増えたので放っけなくなりました。


    託児では大きい子から小さい子まで一緒なので子ども同士で遊んでることが多いみたいです。

    妹が生まれたことで自分より小さい子とも上手に遊べているらしいです。

    空きがあればまた保育園に預けたいと思っていますが、縦のクラスでの交流がある保育園がいいなーと思っています!

    • 11月4日
  • maba

    maba

    ありがとうございます!
    うちも人がいればずーっと愚図らずにひとり遊びができる子で、こんな子いるの!?というか、もっと人に構ってもらったりしたがらない!?と心配で。、

    • 11月4日