
外出が憂鬱で、子供が知らない人にお金を要求し、光るおもちゃを奪おうとし、人見知りがない。子供の行動に困惑し、普通ではないと感じています。
上の子を連れて外出するのが憂鬱です。
ガチャガチャをしたい駄々をこねて、知らない人に向かって「ねーねー!お金ちょうだい!」と言ったり、お祭りに行くと光るおもちゃを持ってる子に「それちょうだい!」と言い、やめなさいと叱ると「あれが欲しい。みんな持ってる。」と泣き叫びます。
恥ずかしくて…。
何度も叱っています。
何度も注意するし、その場ではごめんなさい、もうしない、と言うけどいつも同じことをします。
知らない人に向かって、「ねー、ママの友達?」とかいきなり話しかけます。
赤ちゃんのときから人見知りはしない方です。
うちの子…おかしいですか?
普通こんな事言わないですよね…。
お店でトイレ行きたい時も私に言う前に店員さんに向かって「トイレある?どこ?」と話しかけます。
それぐらいならいいんですが、「お金ちょうだい」とか本当やめてほしいです。
最近は連れて歩きたくないので毎日家にいます…
- こん(6歳, 9歳)
コメント

*こちゃん*
お子さんいくつなんでしょうか?

らんピー
社交的でいいと思います!😄
でも、お金ちょうだいは、、辞めさせたいですね😅
何歳かわかりませんが
ガチャガチャの代わりになる物を探すといいかも!
・ラムネやアメを一つあげる
・お子さんが見てないところで1回ガチャガチャをやってそれを開けずに持ち歩きぐずったときにあげる
その後は中のおもちゃを家にある入るくらいのおもちゃに変えたりする。
-
こん
3歳0ヶ月です!
ガチャガチャの中身を変えるの、すごくいいですね!
やってみます☺️
人見知りするのも大変だと思いますが、しないのも困りますよね…- 8月20日
-
らんピー
これは効果的だと思います💖
ガチャガチャを回すのがやりたいと言われたらどうしようもありませんが、、この間ガチャガチャやったじゃん!これあるよ!と渡して通じればいいんですが😂😅- 8月20日
-
こん
たぶん、それでいけます笑
- 8月20日
-
らんピー
よかったです!!ぜひやってみてください💖
- 8月20日
こん
3歳0ヶ月です!
*こちゃん*
知らない子にお金ちょうだいとか言われても
私は気にせず可愛いなーとか
お喋り上手だなーくらいしか思わないですよ✨
その子の性格もあるのでなんとも言えないですが
旦那さんが真剣に怒っても効果無しですか?