
無痛分娩のリスクと魅力について知りたいです。
お世話になります。
今通ってる所が、無痛分娩があるところです。
どうやら、7割りの方が無痛分娩を選択されると聞きました。5万プラスになると言われました。
無痛分娩て、時々ニュースで医療ミスで母が亡くなったりと聞いたりします。
痛さに弱いのでとても、魅力を感じますが、リスクも怖いなぁ~と、、無痛分娩されたかた、どうでしたか?
- まーさん(6歳)
コメント

りーしぃ
私は、絶対に止めようと思いました
リスクも大きいし、結構ミス多く聞くし、
母体と赤ちゃんを危険にさらしてまで痛みを消し去る必要あるかなと(>_<)
赤ちゃんだって、苦しい痛い思いして出てくるから…
無痛を否定しているわけでないです💦
経験してる方でなくて申し訳ないです

もも
こんばんは!
私は上2人を無痛で産んでて3人目も無痛分娩の予定です。
私は痛みに弱いことはないですが、ヘルニア持ちで仕事ができなくなるリスクをなるべく減らしたくて無痛分娩を選びました。
出産のリスクだけをあげたら、全ての分娩に絶対なんてないので、自然分娩・帝王切開・無痛分娩・和痛分娩色々ありますがいつ死んでもおかしくないのが出産。たまたま幸運で生かされていて、医療技術の進歩もあり産後の母体の回復もよくなってきています!
ちなみに私が行ってるクリニックは分娩するってなったときは麻酔をほとんど入れないので陣痛もあるし痛みもあります。全開になるまでは生理痛くらいの痛みでリラックスできました。運動しているのもあり子宮の周りの筋肉が強すぎてなかなか開かなかったので看護師さんからは無痛でよかったかもね〜って言われたくらいですw

あい
普通に分娩してもミスや事故はあると思うのであまり気にしませんでした。
まわりは結構無痛してて、すごく良かったといってました。
わたしは無痛の予定でしたが、残念ながら赤ちゃんが降りてこず、帝王切開になってしまいました。
-
まーさん
普通分娩でミスってどんなことがあるんでしょうか。ヒョエーー!!
帝王切開は、産んでからが、痛くて仕方ないって本当なんですか?- 8月20日
-
あい
この前友人のお子さんが、普通分娩で低酸素脳症になって、脳性麻痺になってました。
産んでから痛いのは会陰切開してるからじゃないですかね?
それは普通でも無痛でも一緒かなと思います。
無痛のいいところは産んでる実感があるところとか、体力が温存できることだそうです。- 8月20日
-
まーさん
!!!低酸素脳症、、。そういうことがあるんですか。
赤ちゃんも、必死なんだなぁ。
私も頑張ります- 8月20日

ねち
私も3日前帝王切開だったのですが
麻酔科の先生が大学病院の優秀な先生で、麻酔効いてる間手術中ずっとお話してましたが
痛みに耐え抜いてお産をすることが素晴らしいと誇りに思ってるのは日本人くらいだから。
僕は少しでも妊婦さんの体に負担なく産後の回復も早い無痛分娩がもっと日本にも浸透したらいいのにと思ってる。痛いの嫌じゃん!僕はいや。って面白い事言ってました。無痛分娩の麻酔には自信ある先生みたいでした!麻酔科の先生の腕ですかね…。一方でVBACは絶対に反対だと言っていました。子宮破裂の恐れが高く先生もそれで1人助けられなかった妊婦さんが居たようですごく悔しい思いをしたと言ってました。優秀な麻酔科が2人以上常勤してないとVBACは無理とか…。
無痛分娩を7割もやってる病院であれば私は間違いなく無痛分娩選んでしまいます。
-
まーさん
VBAG ?さっそく調べてみます!!!
とても良いお話聞けました!ありがとうございます(ノ´∀`*)
痛いのダメです私!
実は旦那の物も痛くてダメでして、シリンジ法で妊娠しました。
そんなやつが、鼻からスイカ出せる気がしません、、、。- 8月20日

りぃまま
私の友達は無痛にしましたが、全然効かなかったと言ってました。
効かなかったなに、お金は取られて…と文句言ってましたね😅
-
まーさん
Σ(゚ロ゚ノ)ノ!!麻酔が効いてないか、途中で切れたとかですかね。そんなことも、、、(/ー ̄;)どないしよう、、
- 8月20日

桜桃🍒
私も無痛分娩の予定です😊
うちの病院は10万プラスです💦
しかも完全無痛ではなく、陣痛がある程度進んでから麻酔を入れるらしいので、ある程度陣痛は体験することになります😱
ピークの陣痛を和らげると言う名の無痛分娩らしいです😅
「だったら自然で産めば?」と母や姉に言われましたが、産後の体力の温存という魅力もありますよね。
もちろんリスクも説明されました。でも今まで事故は1度も無いという先生の言葉を信用してます☺️

ふぇっふぇ
無痛分娩はしてませんが…
無痛でも帝王切開でも普通分娩でも、お産は常に死と隣り合わせというと少し大袈裟なように感じますが、何があるかわからないものです。
それぞれのメリット、デメリットを医師からしっかり説明を受けて理解して、自分に一番合うと思った方法を選んだらいいんだと思います😊
陣痛を乗り越えることでの愛情ももちろんあるとは思いますが、無痛だったから愛情が湧きにくいってこともないです。
自分が何を重視するかがポイントかなと思います。
まーさん
いえいえ、選択があると、やはり、どうかな?と思うところもあったので。海外だとごく普通みたいなんですけどね!ちょっと怖いのが勝ちますよね