
9ヶ月の男の子を完ミで育てています。離乳食は2回食で、体重は順調に増えています。食後のミルクのやめどきや離乳食の量について相談です。
離乳食とミルクについて。
9ヶ月になったばかりの男の子を完ミで育てています。5ヶ月半から離乳食を始めたので、まだ2回食です。
元々空腹で泣かないタイプのようで、時間を決めてミルクをあげてきました。体重は曲線の下の方ですが、順調に増えています。
離乳食の後は相変わらず泣いたりしないんですけど、ミルクあげれば日によって量は違いますが、そこそこ飲みます。
①ミルク飲みながら口を話して寝返りしたり遊び出したら、もういらないって言うサインですか??
食後のミルクをやめるタイミングはどう見極めれば良いんでしょうか?😣
②画像は今朝の離乳食ですが、こんな感じで良いんでしょうか…。
1:パン粥40g+バナナ20g
2:裏ごしコーン+ピーマン+アスパラ 計30g
3:鶏ひき肉10g+かぼちゃフレーク
少ないですかね…?
この後ミルクを60mlほど飲みました(離乳食じゃない時は220ml〜240ml飲んでます)
- あっつん(7歳)
コメント

ゆい
何度か試して、嫌がったらやめています(^^)
もう少しすると要らないって手で突き放してくると思いますw
そして朝からこんなにしっかりと!えらいです!!
十分じゃないでしょうか(^^)

38cat
完ミでした
①もう、口から離してもう一度あげようとしたら嫌がったら、要らないのサインです。
②朝から凄いですね!!足りている方だと思います。この後にミルクは栄養モリモリでは?
お子さんそれぞれ違いますし、無理して飲ませなくても良いかな?と思います!10ヶ月検診の際、うちは2食までしか離乳食が進まない。平均カーブの下スレスレでしたが、ミルクは本人が嫌がるならやめてもいいよ!と言われました…💦
-
あっつん
あげようとして口が開かないとか、乳首をにぎにぎして遊んじゃうとかだったらもう要らないってことですよね!
ご飯の量は大丈夫そうでしょうか。これでも完食するので、逆にどこまで増やして良いのかわからず😣- 8月20日

ゆい
9ヶ月になったばかりであれば形状もこれで様子見て、もぐもぐしてれば少しずつ大きくしてOKだと思います(^^)!
柔らかければ、多少大きくてもうちの子はもぐもぐしてくれました⭐️
ミルクも、そんな感じでやめて大丈夫だと思います🙆♀️
嫌がったり遊んでるのに無理に飲ませるのも、食事が楽しくなくなったら困るので💦
-
あっつん
ありがとうございます!
これぐらいの大きさでモグモグはしてますが、ほぼ丸飲みなような気も😅一応口は動いてます(笑)
ミルクも遊び出して口から離したらやめるようにします!これで体重が増えてれば問題ないですもんね!- 8月23日
あっつん
同じです!ウチもミルクあげて離す・咥えさせるが2〜3回続いたらやめてます。こんな感じで大丈夫なんですかね??
量は問題ないでしょうか。月齢的に、もう少し固形にするべきですか?