※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこまこまこ
子育て・グッズ

ほほえみ楽キューブで、120ccのミルクを80ccに分けて3本作っても大丈夫でしょうか?3本分の20ccを捨てるのがもったいないため質問です。

ほほえみ楽キューブで、同時に1本を120cc、他2本を80cc作ったとして、120ccのミルクから80ccのミルクへ10ccずつ分けて1本90ccのミルクを3本作っても大丈夫でしょうか?
3本とも120cc作っていらない分の20cc3本分をを捨てるのがもったいないので、質問させてもらいました。

コメント

ゆき

三本一気に飲むんですか?

  • まこまこまこ

    まこまこまこ

    急速に冷やして、冷蔵庫保管で夜中のミルクにします。

    • 8月20日
  • ゆき

    ゆき

    ミルクの作り置きは良くないと思いますよ。
    しかもこの時期に新生児の子に。
    わたしは作り置きは一度もしたことないです

    • 8月20日
deleted user

熱湯は、高温から43度に下がるときに菌が増殖します。なので急速に冷やしたとしても、大人ならまだしもまだ産まれたての赤ちゃんに飲ませるものには適しません。ましてや三本ということはミルクなら3時間あけなければならないので最後の一本は作ってから9時間後ということになりますよね😅それだとなおさらよろしくないです💦
質問の答えとしては別に三本に分けたとしても問題はないかと思いますが、その後飲ませるまでとっておくのはよくないですね💦面倒ですがこれもミルク育児のデメリット(夜中に作るのがめんどくさい)なので、一度一度作ることです😊💦

ママリ

ミルクは作り置きダメだと思います😭💦

ヨイチ

ほほえみキューブは、パキンと折れるタイプなので、100cc作れますよ?
一個が40cc分でしたよね?
2個と半分合わせれば、100ccになります。一気に作っても、ミルクは痛みやすいので、作りおきしません。

  • ヨイチ

    ヨイチ

    ミルクの飲み残しも、雑菌繁殖しますので、取り置きせず、廃棄です。キューブを事前に割り入れて哺乳瓶に入れておくのも、哺乳瓶がシッカリと乾燥している状態でなら可能です。水滴が残ってる状態でキューブ入れても、それも雑菌繁殖の原因になります。
    腸内環境が大人と同じになる迄、まだまだ先の事です。
    面倒かもしれませんが、1回1回その都度作り飲んでもらうが1番です。

    • 8月20日
あいぽぽ

ひとつのキューブを半分に割って20mlになるので、新生児のうちはその都度作った方がいいと思います。