![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子の3人育児に不安を感じています。年が近いため毎日が慌ただしく、安全に気を付けながら3人を連れて外出しています。年の近い兄弟の育て方についてアドバイスをお願いします。
ふと3人育児に不安になることがあります。
2歳差、年子の3人を育てています。
年が近いので、より毎日が慌ただしく過ぎていきます。
まだ好奇心の方が勝るし、1人で3人連れて出掛けるのも神経研ぎ澄まさせて安全に気を付けながら歩いてます。
相性もあるだろうけど、年が近いと喧嘩ばかりなのかな?自分は5歳差の弟が1人で、一人っ子が二人みたいに別世界で育ってきたので年の近い3人兄弟のイメージもわきません。自分がそれで寂しかったからこそ年の近い兄弟を作りたいと思ったのですが。
年の近い3人を育てている先輩ママさん!
3人でよかった、幸せだなと思う出来事や、逆にここが大変、気を付けた方がいいなど、なんでもいいのでお話を聞かせて頂きたいです✨
- ママリ
コメント
![メロンパンナ⑅︎◡̈︎*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロンパンナ⑅︎◡̈︎*
3人の育児 本当に大変ですよね💦
毎日お疲れ様です😊✨
私も上3人が小さい時は毎日大変で、今となってはどうやって育ててたっけ?って感じです😂
やっぱり年が近いと喧嘩も多いけど仲良しですし、私自身も年の近い妹がいてよかったです☺️
大変な分、一気に手がかからず楽になる時期があっとゆう間に来ます❣️
それはそれで寂しかったりもしますが、それまで頑張って下さい💕
アドバイスでなくてすみません😂😂😂
![ゆもとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆもとみ
3人ではなく…4人ですが…
喧嘩したり仲良くしたり、家の中でたくさん勉強できるな!!っていつも思ってます。
悪いことしたらいくら下でも謝らなきゃならないこと、順番は待たなきゃいけないこと、やったらダメだってことがたくさん学べるなって思います!
それと同時に、自分たちだけで遊ぶのでその間にのんびりしたり家事やったり結構ラクしてます♪
-
ママリ
4人のママさんなんですね✨年も近いということで参考になります!
やはり兄弟間ならではの学びがあるのですね🤔
私も上下関係なく、悪いことは悪い、順番は守るなど教えるようにしているので安心しました✨
年が近いからこそきっと複数の兄弟と遊ぶのは楽しそうですよね🎵今はまだみんな小さくてそんな未来を想像できないけど、早く大きくなって楽させてほしいな(笑)といいつつ絶対寂しくもなりそうですが😂
回答ありがとうございます✨- 8月19日
-
ゆもとみ
公園や児童館とかに行くととっても実感できますね♪
もうプチ保育園みたいな感じですね😅
ご飯も…給食?って感じだし💧
40歳ちょい過ぎに自分がなればみんなが巣立って行くはずなので、それを目標に毎日戦ってます🤣- 8月19日
-
ママリ
プチ保育園って私も3人連れて散歩してたら言われました🤣
上の二人は少しずつ遊ぶようになってきたので、末っ子も大きくなれば楽しく遊んでくれるといいなーと期待します❣️
私も40…50近くなればみんな居なくなっていくのかー😨ちょっと寂しくなります😂笑 でもほんとそれ目標に私も頑張ります🤣- 8月19日
ママリ
上のお子さんたちと同じような年齢差なので参考になります✨さらに四人目までと、尊敬でしかないです!
私も今は目まぐるしく毎日が過ぎて、1日こなすのが精一杯なんです😂ふと気づくと末っ子が生まれてから4ヶ月か~…なんて笑😂
でもやはり年が近いとみんなで遊んでくれるんですね❣️そしてやっぱり楽になる時期があっという間にくるんですねー!
年が近すぎてどうなんだろうと不安もありましたが、そういったお言葉を聞けて安心しました✨
今は本当に大変すぎてそんな日がくるのかって感じですが、3人が仲良く遊ぶ姿を想像して日々頑張ります🤣❤️
回答ありがとうございました(*^^*)