
授乳中に甘いものが食べたくなるのは普通のことです。同じ経験をした方もいるかもしれません。食べ過ぎには注意が必要です。
カテゴリー分からず、ここで質問させてもらいます。
現在4ヶ月の子を完母で育てています。
私は元々甘いものが好きですが、出産後甘いものを食べたいと言う欲求が強く、毎日のようにプリンやケーキなどを食べてます。
こんな生活をしていたら乳腺炎にもなりかねないし、最悪糖尿病になってしまうのではないかと危機意識はあるものの、食べることをやめることができません。
授乳していると、甘いものが食べたくなるのでしょうか?
同じ経験をされているからはいらっしゃいますか?
もし、いい解決策があれば教えて下さい。
- 一姫二太郎ママ(9歳, 11歳)
コメント

ポケちょる
私は母乳でしたが気にせず甘い物食べてましたよ〜‼︎

退会ユーザー
私も完母で育ててます。
甘いもの大好きなので
ケーキも、更におかしも
沢山食べてます♡(笑)
我慢した方がストレスだし
やめれないです( ´∵`)
-
一姫二太郎ママ
ストレスためて、子どもに八つ当たりしてはいけないですもんね!
- 12月11日

みぃまん
私も完母でよく張るんですが
今すごく食欲もありすぎるくらいやし
甘いもので特にチョコがやめられません(^_^;)
甘いもの食べたら気分を落ち着かせれるので食べちゃいます(笑)
でも気にはなるので
干し芋とかじゃことかで
欲求を満たすときもあります!
-
一姫二太郎ママ
チョコレートがやめられない気持ち分かります!
季節柄ってのもあるんですかね(^_^;)
私も甘いものはほどほどにして、干し芋とか腹持ちするもので欲求を満たしたいと思います!- 12月11日
一姫二太郎ママ
やっぱり甘いもの食べたくなりますよね!
食べる量に気をつけたいと思います(^-^)