
9ヶ月の娘がベビーフードを食べずに泣いてしまいます。どう対処すればいいでしょうか?月齢を戻して与えると、噛まなくなるのではないかと心配です。成長とともに噛むようになるのかなぁと思います。
いつもお世話になります。
9ヶ月の娘の離乳食についてです!
みじん切りぐらいの野菜や1センチくらいに切ったうどんなど、モグモグせずに飲み込みます💦ベビーフード9ヶ月からの物を与えても、オエっとなり泣き出して食べなくなってしまいます😭
こういった場合、どう対処したらいいのでしょうか?月齢戻して与えると、ずっと噛まなくて良いと思ってしまうのではないかという気もします。。成長とともに噛むようになるのかなぁと。。オエっとなって顔真っ赤にして泣き出したりするので心配です💦
- シナモ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ゆみ
8ヶ月後半ぐらいから
もぐもぐ、舌が動き始めましたが
それまでは 噛んでる?って感じでしたw
食べないなら、月齢戻してもいいかもしれませんね💦
うちは野菜等は刻みでも食べますが
お粥は嫌なのか、7倍粥を5倍粥にしてみたら食べず、もう一度7倍粥にしてます😱💦

みえ
うちの息子もよく大きめの食材が苦手でオエ〜っとなっていました❗️
大きめな時は食べる時に声かけながら食べさせていましたよ😊
大きいからモグモグだよ〜って😁
しばらくしたら普通に食べられる様になりましたし、今1歳4ヶ月ですが頑張って噛んで食べていますので、慣れてきたら食べられる様になると思います😊
-
シナモ
ありがとうございます😊
慣れですかねー💦
声かけたり、モグモグするようにゼスチャーしてるんですけど、わからないみたいです( ´△`)成長とともに食べられるようになること願います!- 8月20日

ゆきだるま
うちもなんでも丸呑みする時期があり、市の栄養士さんに相談したら、サイズが小さいのかもと言われました💡
試しに野菜のサイズを大きくしたら、初めは驚いてオェッってしたり、いつまでも飲み込めてない時は口に指入れて書き出したりもしてました。でも、すぐにモグモグカミカミできるようになりました‼️
うちの子はモグモグしたい派なのでBFはお野菜小さいみたいで物足りなくてブーブー怒りながら丸呑みしてます💦なので家でストックしてる大きめの野菜を混ぜて与えてます😅
-
シナモ
ありがとうございます😊
そんなこともあるんですね!!
逆に大きくするってゆう手もあるんですね!ちょっと勇気いりますが😅試してみます!!- 8月20日
シナモ
ありがとうございます😊
うちも、5倍粥はイマイチみたいでお湯でのばしてます💦月齢戻すものと月齢に合わすものと混ぜて与えるのもいいみたいです!