
コメント

退会ユーザー
私もシングルマザーで実家に住ませてもらっています!
実母と子育てのことでうるさく、私が気に入らないこともあり、喧嘩になります。
こどもがお昼寝したり夜寝たりするまでは、心ではプンプンさせながらもなんとか我慢して、寝たら母とは別室にこもってブツブツ不満を呟いたり気分転換になることをして気を晴らしています。
頭が冷えて、よくよく後から考えると、母のことをやっぱり子育ての先輩だな!と私が反省することもあります。
お母様の顔も見ない、声も聞かないようにする時間を取ることやこどもと近くに散歩に行ってお母様と少しでも離れる時間ができると気がラクになると思います😊
退会ユーザー
お母様は子育ての先輩とはいえ、息子さんのママはハンガーさんです!ハンガーさんが責任を持って自分が思う子育てをするといいと思います。お母様の意見は参考程度に🙋🏼♂️
ハンガー
返信ありがとうございます!
まったく一緒で私も気に入らない事が多くてつい反論をしてしまいます。
そうするとケンカになってしまうし子供にも見せたくないので最近ぐっとこらえるようにしています。
感謝することもありますがやはり育児に対してのギャップをすごく感じます😅
そうですね。
外に出たりするがいいですね。
散歩するだけでも気分転換になります😂
ハンガー
あまり真面目に受けとめず流せるように頑張ります(笑)
ありがとうございます🎵
似たような方がいて少し気が楽になりました。