
コメント

★
入園して初登校の日に1200円くらい(連絡帳やカラー帽子代)払ったくらいで、その次から保育料が始まり、他は払ってません🙆

退会ユーザー
保育園に払った備品のお金自体は2000円くらいでした!
ただ、うちは保育園で必要なタオルやお名前スタンプ、洗い替え用の洋服をたくさん買ったので、そちらの方がお金かかりました💦
10000円以上は使ったと思います。
あとは保育料とお布団をレンタルしているので、そのお金が掛かっています。
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
確かに着替えやタオルなどは枚数必要になりますよね💦
園によってはお布団はレンタルもあるんですね。
参考になりました。
ありがとうございました- 8月20日

まぁーさ☆
入園の日に払ったのは、
指定カラー帽子、連絡帳1500円くらいでした!!
お布団4000円
シーツ替わりのバスタオル2000円
ループタオル3枚1200円
おくちふきタオル9枚2700円
(1日3枚3セット)
エプロン9枚2700円
(1日3枚3セット)
保育園用置き靴3000円
お名前スタンプ3000円
お名前シール3000円
その他保育園に肌着、靴下、フェイスタオル、洋服上下3セットを置いておく指定があるので、
バースデーやしまむらでたくさん買いました。
お布団は園でレンタルのところもありますし、お名前シールやスタンプなんかは手書きすればタダですし、
2歳なら上履きも必要ですね!!
登園バッグも必要ですし、
クレパスや粘土なんかも年齢によって必要かもしれません!!
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
細かく教えて頂きありがとうございます!
何にどれくらいかかるか分からず5万とか費用かかったら保育園に預ける前に生活が回らなくなると焦ってましたがそこまではかからなさそうなので安心しました💦
参考になりました!
ありがとうございました- 8月20日

ゆうママ
住む地域によって違うと思います。
私の勤務先では
帽子も連絡帳も親には請求しませんよ。上履きも年長までいりません。
クレパス、粘土も園の使うので
買取なんかないですよ。
お布団や着替え、タオル、オムツ、年齢によってはウガイのコップ、歯ブラシ、お弁当箱、箸とか…
でも、100きんでそろえる方も
多かったし。
保育料は収入に応じてですし、
公立か私立によって備品も違いますし
前もって、その園に聞いてもいいと思います。
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
皆さんのコメント読むまで園によって結構な違いがあるのを知りませんでした💦
近いうちに見学を始めようと思っているのでその際に聞いてみます!
参考になりました。
ありがとうございました!- 8月20日
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
備品はそんなにかからないんですね!
入園前に保育料の支払いはなかったですか?
★
0歳クラスだからっていうのもありますよね💡
年齢上がるにつれて備品も増えるでしょうし💡
そのほかの支払いはありませんでしたよ🙆