※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぺ
子育て・グッズ

娘が卵白にアレルギーがあることがわかりました。保育園での食事について相談する際、除去食にするかどうか悩んでいます。

娘が保育園で卵とじの食べると全身に蕁麻疹が出るとのことでお迎え要請がありました。
今まで蕁麻疹が出ることはなかったので、念のため卵アレルギー検査をしました。
結果が卵黄は陰性で卵白だけは陽性でした。【クラス2】
明日保育園と相談しますが、皆さんは除去食にしましたか?
先生は2歳ぐらいになればまた治ることもあるとのこでした。
蕁麻疹が出るのは卵とじとかオムレツのメニューで、ほかに家ではアンパンマンステックとか卵が入ってるものは出ません。
なので除去食にするか、そのまま食べさせるか悩みます。

コメント

ユウ

卵と乳製品アレルギーです。恐らく量の問題かと思います。

うちの子はまずは医師と相談し、園では完全除去になりました。そろそろパン(メーカーや量限定で)を解禁予定です。

お迎え要請が出るなら私は除去をお願いします😓簡単には休めないので😣

ゆみ

保育士をしてるのですが、除去食って大人がアレルギーだけど通常食でって言って変えられるものではないかと…
保育園でその対応だと言われてるのであればまだいいですが…アレルギーにも重さがあって、加熱すれば大丈夫だったり、卵メインでなければ大丈夫だったり…アレルギーの指示書をお医者さんが書いてくれるはずなので、その指示書に応じて保育園で除去を対応してくれるのかとか、聞いてみたほうがいいと思いますよ!でも、保育園ではきっとアレルギーがあるのにそのまま食べさせるのはしないと思いますが…
万が一体調悪いときにアレルギー反応強く出たらお子さんがかわいそうですよ…。アレルギーは、たしかに2〜3歳でよくなることも多いですが、保育園で除去食で食べてても、よくなる子はよくなります。
その子の体調に合わせ、アレルギーを軽くしたいなら病院の先生と相談しながらが良いと思います。

ゆうママ

ゆみさんと同じく保育士です。
保育園では、お母さんの
家ではこれを食べさせてる〜
という言葉のみでは
アレルギーの対応は出来ません。
少なくとも、私の勤めていた園では
医者からの指示。アレルギーの指示書に書いてある通りの対応しか出来ません。
普段食べていても、少し体調悪い時など抵抗力が弱まっている時など反応しないとは言い切れないし。
保育士は医療行為が出来ないので
何かあった時は、保護者呼ぶしか出来ません。

ただ、除去に全てすると
周りの子と違うものばかりだと
可哀想ですよね。

完璧に火を通す。とか、つなぎに入ったいるならとか、お菓子なら、とか
お医者さんに相談して指示書に書いたもらえるなら対応できるかと思います。

あくまでも、私の保育園ではです。
そちらの園の指示書とかもあると思いますし、よく確認してみてください。

かなぺ

皆さんありがとうございます。
今日もう一度医師と相談したら、除去食までしなくても大丈夫そうだけどねと言いながら除去食の紙にサインをしてくれました。
家でゆで卵の薄い一枚あげてみたら大丈夫でした。
とりあえず調理の方法や加熱をしてるしてないかの問題なのでとりあえず除去食にしないで様子を見ることにしました。