
おやつについて悩んでいます。おせんべいばかりではダメですか?何かオススメのおやつはありますか?
おやつについて。
先日からミルク拒否が始まり、
おやつをあげるようになりました。
(今まで15時はミルクでした)
ご飯の時はパンケーキやオートミールのおやき、
果物、ヨーグルトなど食べますが、
おやつの時間になると嫌がります(>_<)
ハイハインなどの おせんべいは食べます。
ずっと毎日あげるのもどうかな~と悩んでいます。
おせんべいばかりではダメですよね…?(*_*)
でも蒸しパンなどを出しても
食べてくれなくて困っています。
何かオススメのおやつはありますか?
- コナツ(7歳)
コメント

はる
おやつは普段あげてないです!毎日あげる必要はないと思いますよ!

810
保育所の3時のおやつはうどんとかおにぎりとかの日もあります😊
-
コナツ
回答ありがとうございます‼
そうなんですね~( ゜o゜)
それ食べても夜ご飯食べられるんですね。
参考になります😄- 8月19日
-
810
うちの子は普通に食べてます😊
お菓子というよりは晩ご飯までを補うような考え方みたいです😊- 8月19日

おにく
ふかし芋やマカロニにきなこつけたものとか食べてます!
-
コナツ
回答ありがとうございます😃
うちも、その二つ試してみたんですが…おやつの時間は拒否でした😭
ご飯の時に出すと食べるんですけどね~
なぜだろう(´エ`)と悩み中です…- 8月19日

そなmama
ミルク拒否については
もうミルクは要らない。って事だと
思います🎵
うちは、離乳食3回食になってから
ミルクはあげてないです!
と言うか、自ら飲まなくなりました😃
大体、10ヶ月で卒業しました💨
もう1歳を過ぎているなら
基本的には神経質にならなくて
大丈夫だそうです🎵
あんまり神経質になると
子どもが食事やおやつの時間が
嫌いになるそうです💧
-
そなmama
うちは、お菓子もジュースも
普通にあげちゃってます(^ー^)
もちろん
ベビーや幼児用の物ですが🙂- 8月19日
-
コナツ
回答ありがとうございます!
そうですよね、もう要らないってことですよね。
急だったので私が焦りました😂が、自ら要らないってことは もう必要なさそうですよね。
神経質にならなくてよいという言葉に少しホッとしました😌食べることは好きでいてもらいたいので、無理強いはせずに 食べそうな時にあげてみます。
また一歳くらいで食べられそうなおやつもお店で探してみます‼- 8月19日
コナツ
回答ありがとうございます😃
おやつを食べなくても、夜ご飯まで持つ感じですか?
今までミルク140くらい飲んでたのに、急に飲まなくなって、夜までお腹減らないのかな~と心配であげようとしてました。
はる
昼から3時間昼寝します!昼寝が短いとか昼をあまり食べなかったとか出かけてるとかのときにたまにあげてます!
コナツ
そうなんですね!
3時間もお昼寝してくれるんですね。
うちは多くて2時間なので、夜まで長くて。。
あげたり、あげなかったり、いろいろ試してみますね(^^)
はる
たまに4時間続けて寝てます(笑)
そうしてみてください(^^)
コナツ
4時間…❕( ꒪⌓꒪)笑
はい、そうしてみます。
早々とご丁寧にいろいろありがとうございました😃