![Lapislazuli](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です。お目汚しになるので読まないのおすすめですが、どうしても吐…
愚痴です。
お目汚しになるので読まないのおすすめですが、どうしても吐き出したかったので吐き出しました。
最後の方に危ない表現出てます。
手荒れがひどくて水を触るだけでも痒くなったり痛かったりします。
洗剤は愚かシャンプーやリンスーなど、石鹸の類も痛いです。
旦那は鬱で仕事をしていません。
だから、水周りのことはお願いしました。
けど、だけど、洗剤を使う時しかやってくれません。
水洗いから熱消毒の時はやってくれません。
「いつ手荒れ治るの?」って聞いてくるけど、水触ってる限り薬塗ってても治るわけない。
どれだけ痒み止め塗っても保湿剤塗っても寝ている間に無意識に掻いてて、(あ、掻いてるな)って分かったら起きて薬塗ってまた寝る、を今やってるんですが、母乳が出ず完全ミルクな私にとって哺乳瓶を冷やす所で薬が落ちてしまいます。
授乳後薬を塗っても、何かしらで水を触ってまた取れて…なんか、薬が勿体ないしやるって言った旦那はやらないし。
正直殴り飛ばしたいくらいに自分の都合でしか子供を見ません。
まぁ、それが普通なのかもしれないけど。
これから専業主夫として子育てを任せるつもりなのに、怖すぎてベビーシッターでも雇おうかと考えたりもしてました。
家事は子供に関係することだけやってくれれば後は自分がやればいいけど、子供の面倒が本当に見れるのかどうか、不安です。
こんな中で自分が仕事して「やっぱ子供見れません」なんて言われたらブチ切れそうです。
頭が痛かったり体が痛かったりしたら子供の面倒を見ないどころか、あれやって、それ持ってきて、これ買ってきて、と自分にお願いするしまつ。
一日のほとんどを自分が面倒見ていて寝る時間だって自分1時間~2時間を2回か3回くらいで、これから自分働くのに家のこと任せていいのか不安です。
旦那本人にも聞けないし、鬱だから聞いたらもっと酷くなるし。
いっその事子供も旦那も捨てて自分だけ逃げようかとかそんなことばっかり考えて、結局自分も逃げるんだなって落ちて。
書いてるうちに何が書きたいか分からなくなってきました。
とりあえず旦那の事は好きだけど、頼んだ事もやってくれないし忘れるのに「無理しないで」「言ってくれたらやったのに」と後出し発言がウザイです。
とりあえず海の中とかに飛び込んで逃げたいです。
- Lapislazuli(6歳)
コメント
![なん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なん
鬱の人に子育て任せて大丈夫ですか?💦
![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっしー
手荒れ大丈夫ですか?💦
病院には行けてますか?😔
水触るだけで痒くなるって辛いですね。
手袋的なものを使ってもダメなんですか?🤔
食器用と、ご飯作る用と、お風呂用で使い分けても手は痒くなっちゃうんですか?💦
一々はめるのが面倒くさいですが、
そこまでやらないと家事は進まないと思います😓
あとストレスとかもあるんですかね😓
-
Lapislazuli
病院に回せるお金が…(苦笑)
結構辛いです、ほんとに…。
手袋をして、上から輪ゴムとかで固定しても水が入ってきたり中で蒸れたりして結果悪化しちゃって…
密着型の物は高いし…痛くて仕方ないけど水周りしてます(苦笑)
ストレスは顔とかだと思ってたので手とかにも出るんですかね?- 8月19日
-
よっしー
診察は保険でなんとかなりますが、
お薬代が高いかなってところですよね💦
手袋でもダメならちゃんと処方してもらった薬を使った方がいいと思います💦
知り合いにストレスが手に出る方がいました💦- 8月19日
-
Lapislazuli
塗り薬だけで三種類くらい出た事があって
その時が高かったので警戒してます笑
処方薬のがやっぱりいいですよね…
ちょっと実家と相談してみます笑
そうだったんですか…
知り合いの方も大変だったんですね…- 8月19日
-
よっしー
それ程大変な状態だったんですね💦
悪化し過ぎてもっとお金使うよりかは今の段階で行っちゃった方がいいと思います!!
ご実家にも協力してもらいましょ😣
その方鬱を持ってる人で、少し精神的にきてしまうと結構かいてました💦💦- 8月19日
-
Lapislazuli
そうですよね…
実家に頼ってみます笑
それは辛いですね…
本人も見てる方もしんどいですよね…- 8月19日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
うちも手荒れ凄くて困ってます😟
うちはミルクを冷ます時に流水ではなくて熱湯をタッパーに移して冷やした湯冷ましでミルクを作ってます(^^)
うちが240ml作る場合は熱湯で溶いたミルクを140mlと湯冷まし100mlで作ってます。最初は割合など難しいと思いますが…慣れてくると一発で作れるので手を濡らす必要はありません(^^)
うちの場合は湯冷ましを1日二回15時と21時で作り直してます。
-
Lapislazuli
それいいですね!
ちょっとやろうと思います笑
いい方法教えて下さってありがとうございます!- 8月19日
![t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
t
私もアトピー持ちで、水仕事をすると手荒れがほんとにひどくてひどくて…
手袋すれば?って言われますけど、蒸れて逆に痛いんだよ!!って思います…
お風呂も辛いですよね…分かります…😖
一回一回薬を塗らないと乾燥して痛いし、ほんとに辛いですよね
私は寝るときに薬を塗ってナイト用の手袋をしてました!
寝てる時に無意識に掻いてることが多かったので…
なるべく水仕事の時は手袋をつける前に薬を塗って保湿するようにするとかにしてました!
後は液状の絆創膏をつけるとかでなんとか今は良くなってます😂
質問の回答と違うかもしれません…すいません!
-
Lapislazuli
アトピーほど酷く無いですが
すごく分かります笑
髪洗うだけなのに痛くて力入りませんよね…
ナイト用の手袋って夜中の間保湿してくれる
って書いてある商品ですかね?
液状のバンドエイドは考えませんでした!
値段次第で買って使ってみようと思います!
回答ありがとうございます(*´꒳`*)- 8月19日
Lapislazuli
ほんとにそこなんですよ。
正直大丈夫じゃないんですけど…
他に頼れる人も場所も無くて…
仕方なくって感じなんです😖
なん
赤ちゃんが危ない目に合うことの方がこわいです…子育ては一旦プロにお任せして、まずは鬱を軽減させるのを先にできないですかね?😭
主さんも仕事手につかなさそう…
Lapislazuli
ベビーシッターを雇いたいのは
ほんとに思ってるのですが
私も旦那も今働いて居ないので
雇えるお金が足りないんです😞...。
貯金はベビー用品などで消えてゆきました…。
旦那の精神科にも行けずもうお手上げです…