
旦那さんのイビキがすさまじいのですが、オススメの対策があったら教え…
旦那さんのイビキがすさまじいのですが、オススメの対策があったら教えて下さいorz
悪阻真っ最中で旦那さんのイビキで部屋が軽く揺れるような振動がしていて胃に響いて夜中に嘔吐してます。
子供もせっかく寝ていたのに泣きながら逃げてきます。
対策としては別の部屋で扉閉めてるのですが、部屋数も少なく隣の部屋なので響いてきます。
ティッシュ箱で旦那さんの足を叩いて鼻かめば?とも言ってみましたが効果なし。
自分に耳栓やイヤホンも試しましたが、イヤホンは子供がいると危なく、耳栓は寝返りしたりすると圧迫で耳が痛くなりダメでした。
静かな日もありますが、お酒を飲んだ日は一段とひどく、
タンが絡んだようにつっかかるイビキで不快です。
あまりにひどいときはうなされてるけど大丈夫?と嘘ついて起こしてます。
病院つれてけば治ったり改善したりするのでしょうかorz
- ちびまま(6歳, 8歳)
コメント

ゆーみん
病院行くと改善する人いますよ✨
原因として、枕が合ってないとかって人もいるので、病院行けば大丈夫って事もないかもしれませんが💦

りりりん
枕が高かったり、仰向けで寝てるといびきかきやすいと思います!
抱き枕を与えて横向きで寝てもらうとか、寝にくいかもしれませんが低めの枕に変えたりすると変わるかもしれません( ˙꒳˙ )
枕が高いと首が「く」の字みたいに少し曲がっちゃいますよね。そのまま呼吸すると空気が振動していびきになる〜みたいなのを昔テレビで見ました。
うちの夫もいびき死ぬほどうるさいですが、横向きで寝てる時は静かです!
-
ちびまま
いつも仰向けで寝ているので、横向きに誘導してみます!ありがとうございます!!
- 8月27日
ちびまま
枕かえて様子見ることにしました!
病院も健康診断のついでに勧めてみようと思います。
ありがとうございます!