
コメント

🌸はちこ
10月中旬出産しました。
西松屋で通年素材の短肌着とコンビ肌着を4セット揃えました。
足りなければ買い足せば良いのです。

みなも
10月上旬に出産しました。
私は短肌着とコンビ肌着をそれぞれ5セットずつ買って足りました。
短肌着の上にコンビ肌着を着せてました。それ以上着せたら汗疹だらけになったので、カバーオールは冬にならないと使いませんでした。
掛け布団もしかりです。
気温が25度とかあればガーゼケット1枚で良かったです💦
ほとんど室内にいて、外出もせず、部屋も暖かくしていたのであったか素材は必要ありませんでした。
-
もつこ
ご回答ありがとうございます!
汗疹の問題があるのですね💦予め知ることが出来て良かったです。赤ちゃんの様子をみて買い足すことにします!- 8月19日
-
みなも
グッドアンサーありがとうございます✨
私もこんなに汗疹できるなんて思ってませんでした(TT)💦大人より1枚少ない位が丁度いいみたいです💡
あと、最初はゲップが上手く出来ずに、ミルクや母乳の吐き戻しがよくあるので枚数はあった方がいいです。
吐き戻しはそのまま置いてしまったらカピカピになるので、すぐ水で洗った方が落ちやすくなります💡
長々と失礼しました💦出産頑張ってくださいね(^^)- 8月19日

こりす
すぐ着れなくなるとはいえ
そのシーズンは問題なく着れますよ🎶
うちの子は12月の真冬生まれですが
普通の長袖の肌着で十分で
あったか素材は買いませんでした!
カバーオールは厚手のものにしました✨
-
もつこ
ご回答ありがとうございます!
あったか素材は産まれてから検討した方が良さそうですね🤔- 8月19日

退会ユーザー
あったか素材は生まれてから買った方がいいです。
50や60はすぐサイズアウトするかもです。
コンビ肌着最低5枚あれば大丈夫かなと思います。
-
もつこ
ご回答ありがとうございます!
あったか素材はご意見通り産まれてから検討しようと思います✨- 8月19日

hi-mama☆
今5ヶ月ですがやっと60をサイズアウトしましたよー!
あったか素材のやつは生まれてからのがいいと思います😉
私3月下旬が予定日だったのであったかいものを多めに買ってたんですけど、3月頭に生まれるわ、今年はあったかくなるのがはやかったので1回も着てない服かなりあります😭😭
最低限のものを揃えてあとから買い足せば十分だと思いますよー!!
-
もつこ
ご回答ありがとうございます!
予定日通りとは限りませんもんね💦ご意見通り後から買い足すことにしました✨- 8月19日

退会ユーザー
私は出産準備リストとか調べて
肌着は短肌着、長肌着、コンビ肌着って
各5枚以上買ったのですが
コンビ肌着しか使わなかったです😩
あと、うちは12月生まれですが
新生児で使ってた肌着は
この夏にパジャマとして肌着使ったので
割と肌着は長い間着れますよ🤪♥︎
ロンパースとかはサイズアウト早いですけど😵
-
もつこ
ご回答ありがとうございます!
夏に着回せたのですね!良いご意見が聞けて助かりました🔆- 8月19日

はじめてのママリ🔰
みなさん言われてるように赤ちゃんって体温高くて汗っかき、あせもができやすいので、あったか素材はエアコンあるならなくていいかと思います😉
短肌着5コンビ肌着5とかかなと思います!💡
-
もつこ
ご回答ありがとうございます!
赤ちゃんのことも知れて助かりました✨ ご意見通りの必要なものを揃えて後から買い足そうと思います!- 8月19日
もつこ
ご回答ありがとうございます!
子どもの成長に合わせて買い足していこうと思います☺️