
明日の外食に子供の昼食と昼寝が心配。母からの言葉で不安になり、行くべきか悩んでいます。
県外から帰省中の弟が明後日帰ると言うので明日、家族で夜、外食をします。父の誕生日祝いも兼ねて。明日の予定が10:00出発、昼ごろ車屋さん、5時頃夕食、その後帰宅です。全て車移動なので子供は車でお昼と昼寝で大丈夫かなと。最悪昼寝が短くなっても夕食がいつもより早いのでいつもより早めに夜、寝れば大丈夫かなと思ってたんですが、今日の夜母に明日お前も行くのか?と聞かれました。当然行くつもりだったので、はいと答えたら子供の昼食や昼寝は大丈夫なの?中途半端にならないの?心配してるのは私だけかな?と……確かに家に1日いる時と比べると中途半端にはなります。でも言われた時の印象としてはお前は来るなと言う印象でした。子供が心配なら家に居るでしょ親のくせに心配じゃないのかと言われた気分です。そう思うと涙が出て来ました。私は明日行かない方が良いのでしょうか。母の言う通り母親失格でしょうか。考えすぎとしても明日どうすれば良いのかもう分からない。
- みなと(8歳)
コメント

しろこ
お子さま2歳なら、たまのことだし良いんじゃないですか?!
むしろお父様の誕生日祝いするのに行ったほうが喜んでもらえると思うのですが🤔

4匹のこっこちゃん
2歳のお子さんでしたら、わたしもそんなに深く考えずに参加します😅まぁ、なんとかなるかな、なんとかしよう、の精神で☺️
こういうのって、考えに個人差ありますからね💦
-
みなと
私も同じ精神です!
子育てに関しては厳しく、私はいつもダメ親扱いで叱られています…いつも何をしてても不安で今回の事も自分じゃ…判断出来ず……でも…とりあえず行って来ようかと思います!- 8月18日
-
4匹のこっこちゃん
時代は変わってますからね!
例えば、今の60〜70代くらいの人たちは、赤ちゃんは生まれて3ヶ月は日に当てちゃいけない、とかだったみたいで、生後1ヶ月過ぎて、散歩とかしてたら、あら!こんな小さいのに連れ出して!みたいなこと言われたこと何回かあります😅
わたしは、今は、生後1ヶ月過ぎたらいいんですよ!
って言ってましたよ😆
やんわりと、子供はすごく大事だけど、いろんな経験させてあげたいと思ってるから、的に言ってみてもいいかもしれませんねー!- 8月18日
-
みなと
お散歩に関しては私も言われた事があります。母は保育園で調理補助をやっているので食事のバランスや彩りもよく注意を受けます。外食も自分が貴方達を育てた時は3歳までしなかったけどねと今日言われてしまいました。
今は〜とか他のママ友が〜とか言うと私の意見が聞けないの?間違ってるの?じゃあもう知らないなので…いつも黙って飲み込みます。
私の返答の仕方がいけなかったのかもしれません…次回、頑張ってみようと思います!- 8月19日

せんぷうき
こんにちは。お母さんは母親失格だなんて言ってないですよ。お母さんの考えを見せてくれただけだと思いますよ。
2歳の子に一日中車は体に応えるのは確かですから心配してくれたんだと思います。
-
みなと
今回は言われませんでしたが、他の時は母親失格とかダメ親とか早く親になれとかよく言われます。
もちろん車屋さんの近くには公園もあるし車に引きこもり状態ではないです!説明が無くすみません。
心配してくれているのか私にそこに居て欲しくないだけじゃないのかとつい考えてしまいました。
子供に関してはずっと怒られっぱなしなのでネガティブになっていたのかもしれません。
あまり深く捉えすぎないようにしようと思います。- 8月19日
みなと
私もたまにの事なので良いかなと思ってたんですが…心配じゃないなら良いんじゃない?とか言われると、そこまで心配しなかった自分はダメなんだろうかと陰気になってしまいました。
子供だけ行かせるわけには行かないので……頑張って行って来ようかと思います。
しろこ
お母様は単純に普段の様子がわからないから心配したかもしれませんが……
母親であるみなとさんがいいなら良いじゃないですか!お昼寝少し中途半端だったくらいで死ぬ訳じゃないんですし😵
うちは2歳ならバンバンお出かけや遠出もしてましたよ🙌
スケジュールを見ても予定詰め込んでる訳でもないですし、夜中遅くなる訳でも無いので問題ないと思うのですが💦
「たまのことなんで大丈夫です~」と明るく答えて楽しみましょう😀
みなと
母は同居しているので普段の様子も見ています。説明が無くすみません。
私も2歳ならお出掛けはもうあまり深刻視していません…明るく返答すれば良かったのかもしれないです。
次回、頑張ってみます!