
コメント

あーか
大体通い始める半年〜1年前に見学始める方が多いと思います。
あとはプレに関しては園によって申し込み時期が違うので、それを確認するのも必要かと思うので、問い合わせてみると良いと思います!
1歳から通えるプレがあるなんて初めて聞きました!
こども園ですかね??

ママリ
はじめまして( ¨̮ )
同じ誕生日なので、思わずコメントしてしまいました!!
私は1年産休で4月から復帰を考えているので、ちょっと違うかもですが気になる園のイベントとか未就園児向けのサロンとか行ってます!
園の雰囲気とかわかるし、気分転換にもなるので遊びに行く感覚で行ってます😁
周りから1番最後の子なんだね、大変だねって言われることもあるけど、お互い頑張りましょう💕
-
いっ
同じ誕生日嬉しいです❤
0歳から行けるのがあるんですね!❤
私も調べて行ってみたいと思います✨
一番最後の子だからみんなにいっぱい可愛がってもらえるかな~と期待してます♪(笑)- 8月18日

さーちゃん
うちも 同じ誕生日なので
コメントしました✨
誕生日の日に
仕事復帰なので
保育所入所予定です💕
早生まれで色々不安ですが
頑張りましょー👍
-
いっ
同じ誕生日嬉しいです❤
不安はたくさんありますが一番最後の子だからたくさん可愛がってもらえたらなーと…❤- 8月19日
-
さーちゃん
案外たくさん
いらっしゃるもんですね❣️
ほんと 可愛がって
もらえゆことを祈りましょう💕- 8月19日
いっ
じゃあもう考えないといけないですね!
早生まれなので4月2日生まれの子と丸々一年年齢が違うんです😰
丁寧に教えていただき、ありがとうございます❤
あーか
3年保育の1年前にプレ通いますよね??
そしたら、2歳になってすぐ入園ってことなので、再来年だと思いますよ!!
いっ
そっか!!すみません勘違いしてました😰お恥ずかしい…😰
あーか
よかったです♡
幼稚園教諭だったのと、うちの子3月生まれなので、1歳でプレってなかなか聞かないなと思いまして…
気付けて良かったです!
いっ
ありがとうございます😭❤
一歳からプレ通わせなきゃ!!ってずっと焦ってました😅
あーか
早生まれってわかんなくなるから焦りますよね!
まだ1年ありますからゆっくり探してください♡
来年の夏明けあたりから見学とか始めたら良いと思います!
うちの子は、1歳になった4月あたりから園庭見学や幼稚園の親子イベントみたいなのにちょこちょこ参加して、12月に見学、1月説明会、申し込みっていう流れでした(・ω・)/
参考までに…♬
いっ
詳しく教えて頂いてありがとうございます✨
ちなみに、早生まれの子って三年保育だと周りの子についていけなくて可哀想とかってありますか??
三年保育がいいなぁと思っているのですが、もう少し一緒にいてあげたほうがいいかなとも思うし…悩んでいまして😰
あーか
私の個人的な意見になってしまうのですが、今の子は早生まれだから、遅生まれだからというより、個人差が大きいと思います。
以前私が受け持ってたクラスでは、しっかりした子がこぞって早生まれだったってこともありました!
うちの子は早生まれな割に成長早めみたいで、プレで他の子見てると息子より早く産まれてるのに、喋りが遅かったりする子もいます。
私は早生まれこそ3年保育がオススメです!!
始めは多少遅れが目立つ子もいますが、年少の場合、みんなが同じスタートになるので、早生まれでも置いていかれることがないです。
始め泣いてしまうのも、登園ぐずるのもみんな一緒ですし笑
でも2年保育になってしまうと、他の子はもう幼稚園にも、先生にも慣れてますし、1年やってきたことで差も広がりやすいですし、年少から上がって来た子は1年で培って来た慣れがあるので、簡単な指示でドンドン動いて進んでいってしまいます。
それに遅れやすいのが2年保育の子で、もちろん先生も目は配りますが、常にその子につきっきりというわけにもいかないので、自分で周りを見て追いつかないと!という部分が出て来てしまうし、1年家庭保育する分、ママが自宅でどこまで教育していけるかが重要になるかなと思います。
子どもの性格にもよりますが、自分だけできないから幼稚園行きたくない!ってなってしまう2年保育の子が何人かいました。
子どもの吸収ってすごいですから、刺激たくさん受けて、早生まれの子なんてものすごく伸びたりしますよ!!
長々となってしまいすみません(xдx;)
いっ
あと1日遅く生んでればね~と姉から言われたり、義母には三年保育は早すぎ!って言われたりして落ち込んだり悩んだりしていました。
気にしないようにしててもどこか頭の片隅にあって…
でもあささんの意見で早生まれは個性だし、早生まれだから他の子より遅れてるとかじゃなくて、早生まれ関係なく個人差があるのが知れて3年保育する決心ができました。旦那にもあささんのコメントを見せたらなるほど~!と言ってくれました。
ありがとうございます!
なんだか救われた気がします。
あーか
早生まれ否定派の方も多いですもんね(´xωx`)
でも本当関係ないです!!
個性個性♬
むしろ、何事にも早生まれだから仕方ないよね!って分かってもらえるのって特権だと思ってます笑
4〜5月生まれなのにできないの?!って思われちゃう方が大変ですよね(´xωx`)
よかったです!!