
4ヶ月の女の子の母親です。実家の私の祖母の態度が嫌でたまりません。元…
4ヶ月の女の子の母親です。実家の私の祖母の態度が嫌でたまりません。元々私には兄がいましたが7年前に亡くなりました。兄がいた時は私に対して嫁に行く子だと言い続けうちの子じゃないみたいな態度を取ってきましたが兄が亡くなった途端手のひらを返したような態度を取るようになりました。更に娘が産まれるとあの手この手で家に来させようと娘にまたきてねと連呼してきます。娘は4ヶ月なので訳わかっていませんが…娘を連れて行ったら平気でお菓子を娘が寝ている布団の近くで食べてきます。しかもボロボロこぼしているし、お菓子を食べた手も洗わずに触ろうとします。祖母が娘に近づくだけでイライラします。あまりにも私が実家にいかないので、この前は父親と共に私の自宅に転がり込んできました。そして娘の近くで卵と牛乳の入ったお菓子を食べ始めました。しかもこぼしている…(*`へ´*)もし娘が口の中に入れたらどうするんだと言ってもやめませんでした。聞こえていなかったのか、聞こえていないふりをしたのかわかりませんが…かなり大きな声で言ったので聞こえていたと思います。3ヶ月検診で軽いミルクアレルギーがあるかもしれないから離乳食始まった時にも卵や乳製品などは気をつけるように言われています。必要最低限実家に帰って我が家に転がり込んできた時は居留守使っていいと思いますか…愚痴ばかりでごめんなさい…
- Maaaaaa(9歳)
コメント

こる
こんばんは!
いろんな意見あると思いますが
私なら会わせたくないです。
まだ4ヶ月の赤ちゃんです。
守れるのはMaaaaaaさんしか
いません(^-^)!
まだこれが良いこれが悪いと
わからない子に勝手にされるのは
いけないと思います。
それがMaaaaaaさんの
実の親でもです。
赤ちゃんのお母さんは
Maaaaaaさんの祖母さんではなく
Maaaaaaさんなんですから。
祖母さんに直接言うと
揉めて精神的にストレス
たまったりするのであれば
居留守でもいいと思いますし、
今忙しから今日は帰ってほしい等
一言そえたりするのもいいかと
思います。
来るときは連絡もなしに
来られたんですか??
連絡が来たならそのときに
何かしら理由つけてみたり。
難しいですが(´・_・`)
因みに祖父さんの方は
まだ嫌ではないんでしょうか?

ジュリー♪
わかります!
祖父母世代だと、今みたいにアレルギーとか、衛生面に対しての知識がない人が殆どですよね>_<
見てるこっちがヒヤヒヤします!
私は今里帰り中で、同居中している祖母の言動に困っています。
畑仕事をしてちゃんと手を洗わずに触ろうとしたり。
やたら抱っこしたがったり、顔にチューしようとしたり…
退院してすぐに、お風呂は大人と一緒に入れても大丈夫!とか言い出して…
全力で止めてますが、昔の人なので「これくらい大丈夫だから」という態度で、全然やめようとしません。
祖母のことは嫌いではないですが、本当にイライラします。
私は一人っ子の為、祖母にとって初曾孫になります。
可愛がりたい気持ちもわかるし、私も出来れば普通に接してもらいたいのですが、あのような態度だと抱っこすらして欲しくない!と思ってしまいます。
-
Maaaaaa
畑仕事した後はしっかり手を洗って欲しいですよね…( ̄◇ ̄;)アレルギーなんて昔の人は気にしていないんでしょうね…私の祖母も初ひ孫になるのですが…そんなことされたら近寄って欲しくなくなりました…
- 12月11日
Maaaaaa
祖父はもう亡くなっているので、祖母がやりたい放題してきます。祖父がいた頃より酷くなりました。何を言っても無駄なので…たまには居留守使おうと思います…来る前には一応連絡はあります…
こる
勘違いしちゃいました!
Maaaaaaさんからした
祖母さんですね!
すいません。。
実父と祖母さんが来たって
ことですかね??
実父は味方になってくれたりは
できない感じですか(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃ )?
年老いてくると昔とは
違ってきますよね。
私的にはMaaaaaaさんと
赤ちゃんが気楽にストレスのない
生活をするのが1番だと思うので
居留守も必要だと感じます。
Maaaaaa
こちらこそわかりずらくてすみません( ̄◇ ̄;)実父と祖母が来たって感じです。実父は信用できないです…税金対策だとか言って私を祖母の養女にしたり、娘を妊娠中や出産直後に私に向かってもっと産んで子ども1人跡取りにするからよこせとか言ってくるような人ですから…(♯`∧´)
こる
いえ、私が早とちりしちゃって。笑
実父さんもなんですね>_<
やはり居留守ですね。
最近子供簡単に産めると
思ってる人見ると
コウノドリ見て勉強しろよ!
ってなります。笑
こっちは子供も女も命がけで
挑んでんや!って。笑