
コメント

退会ユーザー
うちの子は、1歳4ヶ月にもなって未だに抱っこ紐でずーっと抱っこしてないと、抱っこ紐を持って泣きながら追いかけてきます。
甘えん坊になっちゃったかなぁ?なんて後悔もありますが、抱っこ病みたいなものはないらしく、たくさん抱っこして触れ合って愛情を注ぐことが大事だと助産師さんが言っていました♡

mini
うちもそうでしたよ😭両手腱鞘炎で肩こり腰痛で体がボロボロでした😂抱っこのしすぎで寝返りとかの発達が遅れるんじゃないかと思いましたが、早めに寝返りしましたよ😊
赤ちゃんが愛情を感じる大切な行為なのでどんどん抱っこしてください🙂💕
-
ままりんご
嬉しいですありがとうございます💕
- 8月18日

退会ユーザー
2ヶ月半ば位までずっと抱っこでした。私は腰痛持ちで手首は仕事で痛めてしまったので抱っこは大変で😖
完全母乳だったので泣いたらお乳を咥えさせて息子は常に寝ていた様な気がします。
-
ままりんご
私の子も常に寝てます!
抱っこ紐してる時ですが- 8月18日

しま
私も一緒です〜😫
毎日そんな感じです😂💦💦
抱っこ紐だと何時間でも寝てくれるのですが、
寝たからおろそうとすると目が開いてしまう😳💔💔
-
ままりんご
わかります!何時間も寝るのに
置いた瞬間目が開いて泣きますわら😆- 8月18日
-
しま
やはりそうですか!😅
子供はこの姿勢キツくないんですかねぇ😁💦
ぐっすり寝てて幸せそうだからひたすら抱っこしてますが、背中と腰がね😂💔💔悲鳴をあげます。。。- 8月18日
-
ままりんご
たまに姿勢苦しいのかすごい紐の間にはいろーとします!
あと、背骨が曲がらないから心配です😨- 8月19日

こっしー
乳児は肌を離すなというような諺があります。昔の人もずーっとおんぶをして家事などをしていたそうです。情緒が安定するし、心の成長にとっても良いですよ!
赤ちゃんが求めていてもなかなか応えられないことも多い中あいさんは大変努力されていて素晴らしいと思います!
-
ままりんご
嬉しいです(ノ∀;`)
ありがとうございます😭🍼- 8月19日
ままりんご
よかったです安心しました💕
抱っこ紐持って追いかけてくるのすごい可愛いですねわら💕💕💕💕🍼