
主人のことです⋆私の実家からお食い初めの食事代、お祝いもらった⋆私…
主人のことです
⋆里帰り出産の為実家でお世話になった
⋆私の実家からお食い初めの食事代、お祝いもらった
⋆私の実家から主人へ誕生日プレゼント(5万するもの)
その場では軽くお礼を言っていたのですが、帰宅後連絡をしていなかったって言うのを後日聞きました。(しているものだと思っていたのでびっくりです)
言わないとわからないのか?と思い
お盆、実家で6日間お世話になったので帰ってきた時に「お母さんに連絡しといてくれる?」と言い、してはくれたのですが文面が感情一切こもっていない素っ気ないものでした。
ありえなくないですか?
40にもなるのにそんな事もできないって…
驚きと恥ずかしさしかないんですけど。
私は、友人でもそうですが会った日にはお礼の連絡をします。
ましてや、義理の両親です。
当日でなくても次の日にお礼の連絡するのが当たり前だと思うのですが私の考えがおかしいんですか?連絡しないのが当たり前なのでしょうか?
- non(7歳)
コメント

ゆきまま
連絡するのが大人として当たり前かと!私の主人もnonさんのご主人と同じタイプです😓
気を遣えない人ではありませんか?
うちの主人は全く気が使えません。
なので、少しずつ教えていこう。これは旦那育児だって思ってます😂

たかせ
一度直接お礼言ってるからまたお礼言うの?って感じなんじゃないですかね?😅うちは旦那さんから私の実家に自分から電話でお礼する事はないですね〜まず電話番号知らないですし🙌でも直接会ったときに何かしてもらったらその場でしっかりお礼言ってます。今回お盆で私だけ帰省して色々日用品買ってもらいましたがその件は旦那さんに伝えますがそれで旦那さんが実家にお礼言うことはないです!もちろん私がちゃんとお礼は言ってます!次に旦那さんが会ったときに先日は色々買ってもらったみたいでありがとうございます〜て言うくらいですね💦初節句の兜とか大きな買い物してくれたときは家に私が電話して旦那にも代わって一緒にお礼言います。
でもうちは実家は旦那さんの評価高いしそれくらいでいいと思ってます😅
私が義実家にお世話になったらお礼の連絡は入れますけどね😅💦
-
non
きっと、言ったし。と思ってるんでしょうね〜!
うちの実家側はあまり旦那をよく思ってないこともあって、関係をよくするために言ってるのに全然だめで…😂- 8月18日

モモ犬
うちは義両親または実両親に〜してもらったよ!と言うと、その場にいなかった側が、当日の夜にお礼の電話をかけるくらいです😅💦
ちょっとしたことでも、なるべくコミュニケーション取るようにしないと、義理の家族なので、関係がうまくいかなくなると困るなと思ってのことですね。
男の人ってそういうところに気が回らない人、多い気がします。もともと出来る人もいるし、仕事で社会人としての振る舞いを学んだ人もいると思いますが、やっぱり男女差なんですかねー。
-
non
ほんとそうなんです。関係よくいってほしいから最低限のことして欲しいんです…
もう義理両親が常識外れてるので息子も同じかって思っちゃって(笑)
教育していきます😂- 8月18日

ゆきえ
うちの旦那なんて、自分の親には「悪い」って「こんなことせんでいいのの」って言えるくせに私の親には私が言わないと言えないってやつですよ。
マザコンやから仕方ないと思いますけど、は?ってなります。
なので私はお義母さんに言いました笑笑
そうしたら私の育て方がいけなかったかしらって言うんです笑笑
それは知りませんけど、うちの子供には父親のようにならないように育てようと思いますってはっきり言ってやりましたよ😆
それからは何かムカつくたびにお義母さんに連絡してます笑笑
マザコンだからそれがいいかなって。
お義母さんも自分の愛する息子の悪口聞かされて嫌やろうなって笑笑
-
non
マザコン(笑)
大好きなママに言うのが1番いいですね👏🏻👏🏻(笑)
私もそのつもりです!絶対同じような人を作らない。思いやりのある人間になるように、したいと思います🙋🏻♀️- 8月18日
non
やはり男の人は言わないとわからないものなんでしょうかね。。
そうですね、気を遣えないというより思いやりが全然ない人だなと思いました。
旦那育児の方が大変ですよね😂頑張りましょ。。
non
お返事ありがとうございます♥️♥️