
今年4月から0歳児を保育園に預け、共働き、ワーママになりました。保…
今年4月から0歳児を保育園に預け、共働き、ワーママになりました。
保育園の洗礼を受け、仕事に穴をあける日が続いています。私の仕事は建築の営業兼現場監督です。
商談のアポイントや現場監理で外出が多い職種で急な保育園呼び出しや、子の病気が長引き保育園に預けられない日が続き営業先へリスケしたり、同僚に助けもらっている日々です。
仕事で迷惑をかけてるため、外出のない事務職にしたいと思ってきました。
仕事はつづけたいですし、子供の教育面でも保育園は辞めたくありません。
同じ境遇の方がいらっしゃっいましたらどのように乗り越えたか、教えてほしいです。
主人は泊まり勤務、24時間拘束の仕事のため頼れない日も多いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
私も早く戻ってきてほしいと言われ、生後5ヶ月から保育園へ預けて、3歳前まで病気になることがかなり多く、迷惑かけてるなと思いながらも続けました💦
どうしても休みが多くなること、呼ばれたら私しか迎えに行くことが出来ないため、せめてパートに変えてもらうか辞めるかを上司に相談しました。
ですが、いなくなられる方が困るから休みが多くても辞めないでほしいと言っていただき、5歳になる今も続けてます!
とにかく低姿勢、勤務中は誰よりも仕事する、を心がけてました🥺
はじめてのママリ🔰
同じような境遇で頑張ってるママリさんのお言葉、とても励みになりました。ありがとうございます!!
子供の体力がつくまで、といい聞かせてもう少し、頑張ってみたいと思います。
低姿勢、大事ですね!!