※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

生後1カ月の娘が添い乳で寝るようになり、授乳が頻繁になりました。添い乳をやめようと思うが、難しいです。ネントレで成功した方、どれくらいかかったか教えてください。

今生後一カ月の娘がいます。
いつも抱っこでは寝ずに最近は添い乳で寝ます。
それでも三時間はかかるし、それが原因で頻繁に授乳を欲しがるようになりほんとにお腹が空いている時に出が悪いのかあばれます。添い乳をやめようとするにも大変で
ネントレ 試された方
どれぐらいでできたか ネントレ の感想教えて下さい

コメント

mama

1ヶ月でねんトレは可哀想すぎますよ(TT)
ミルクをたしても寝ないですか??
もしかしたら足りてなくて起きるだけだと思います…

  • ゆり

    ゆり

    ミルクも足してもそれ以上は飲みません。泣
    むしろ吐きます!泣

    • 8月18日
  • mama

    mama

    では飲みすぎて苦しいも考えられますね。
    まだ満腹中枢がないのでおっぱいを与えられれば飲みます
    寝かしつけはバウンサーや抱っこ紐、おしゃぶりなど、まずは色々試して見てはどうでしょうか??

    ほんとのほんとの最終手段でねんトレだと思います…

    • 8月18日
  • ゆり

    ゆり

    わたしも本当は誰よりもネントレは
    可哀想でしたくありません。
    吐くまでは基本的に口から離して
    一回ずつ確認もします。
    むしろおっぱいで吐いたりは無いです。混合なので。
    寝かしつけにバウンサーのレンタルもおしゃぶりも種類が悪いのかと三種類沢山試した結果です(;_;)
    でも同じ人も沢山居るのだと
    母の私のメンタルが少し楽になりました☺️

    • 8月18日
  • mama

    mama

    ねんトレは理由もなく泣く子には効くものであって、生後1ヶ月ではなにかしら理由があるかと思うのできかないかと思います…私の意見ですが…

    おっぱいもミルクもおなじです。
    満腹中枢ないのであげたらあげた分飲みます😌

    抱っこでは寝ないとありましたが横にゆらゆら、スクワットのように縦にゆらゆら、家の中は早走りで歩き回る、など抱っこの仕方も色々あります。縦抱きや抱っこ紐もです。
    頑張ってやってみてください😌

    • 8月18日
わはは母

もう片方のページです。

  • ゆり

    ゆり

    やってみます!
    非常に参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
  • わはは母

    わはは母

    グッドアンサーありがとうございます😊
    片乳15分以上、赤ちゃんが離すまで飲ますことができれば、脂肪分もとれますので、ミルクも必要なくなってくると思います🙆
    応援しています😊

    • 8月19日
はるる

私はいくら泣かれようが添い寝で寝かせました!!!!!生後1ヶ月から!
というのも抱っこしても、おっぱいでも寝なかったので添い寝するしかなかったのですが、結果的にこれでよかったです!
手を握ってひたすら眠るまで歌を歌ってました。おかげで今も隣に横になるとコロコロ転がりながら眠ってくれます。生後3ヶ月頃からはほぼ夜泣かずにねてくれるようになりました。夜泣きも生後6ヶ月に二回しただけです。

添い乳しちゃうとずーっとおっぱいがないと眠れなくなる子になるのが嫌で、絶対しなかったです。後々断乳!!とかで自分も子供も大変だと思います。。。

  • ゆり

    ゆり

    そうですよね(´・Д・)
    一人目で何も知らずに友だちに楽と言われたままやったら後悔してます(;_;)

    • 8月18日
らなん

私の娘もそんな感じでした〜😭いまでもそうです、、がおしゃぶりできるようになったので少しはマシになりました、、、
その頃は10時に寝かしつけを開始しても結局3時までかかったりとわけのわからないことになってました🤣
娘も眠たいのに寝れず意識が朦朧としていて、とにかくオッパイを吸って吸ってグズグズだったのでわけがわからずかわいそうでした😢
完母かもしれませんが、夜だけミルクにしてはどうでしょうか?足りない時、、、

私もそうだったのでミルクを足して、40〜60あげて、空のお乳を吸わせていたら寝ていくというパターンに変えました。それでも寝ない時ありましたが。
まだ1カ月頃だと寝る時間も決まっていなくて当然だと思うので寝ない時は無理して寝かせず、テレビなど見ながら私も頑張って起きて、娘が限界まできたらミルクをあげてお乳を吸わせながら寝たりしてました。
いまは寝かしつけに1時間〜2時間になったし、自然と寝る時間も決まってきましたよ😊
質問の答えになっていなくてすみません😭

  • らなん

    らなん

    夜になるとお母さんのほうも休めていなくて母乳の出が悪くなるので、お乳も足りなくて寝れないとかあると思います。助産師さんに相談したら夜寝る前だけミルクでも良いと言われたのでそうしていました!

    • 8月18日
  • ゆり

    ゆり

    今はなるべく辛い時は無理せずに
    ミルクをお腹いっぱい与えて
    加えさせて寝かせてます。
    それでも寝ない時は本当に可哀想になるぐらい寝なくて、笑
    無理して寝させようとしてるのがバレてるのかな?って思います(;_;)

    • 8月18日
わはは母

添い乳だと眠りが浅くなる、や、くせで起きるというのは根拠のない情報です。信じないでおきましょう🙇
赤ちゃんが泣くのには理由があります。まだ夜間も栄養が必要だから泣いて起きているのです💦1日3食とおやつで完全に栄養がまかなえるようになるのは3歳以降です。少なくとも一昨年半までの成長が最も著しい時期には夜間の母乳も必要です🙆
制限なくあげて大丈夫です🙆

ただ、お子さんが暴れるというのが少し気になりました💦
授乳方法はどのようにしておられますか?

ゆりさんに当てはまるかわかりませんが、長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです🙇

もしすでに知って実践されているのならごめんなさい💦



日本は、母乳に関する正しい理解がとても遅れていて、根拠のない間違った授乳方法を指導する産院がとても多いです💦(なのでネットももちろんそうです)


WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳方法は、「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても続けること!)片方のお乳だけ授乳を続けること」です。これは、“大人主導”の授乳ではなく、“赤ちゃん主導”の授乳です🙆


これには科学的根拠があります。

授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあります。毎回ではないですが、だいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。この後半の脂肪分の多い母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)


もしも5分5分、10分10分、のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと低脂肪の前半の母乳だけを飲むことになり、いつまでもカロリーが摂れないので、頻繁に泣いておっぱいを求めたり、なかなか寝れないなど落ち着きがなかったりします。そしてお母さんは、そのような授乳を続けることにより母乳過多、過分泌になってしまいます💦(乳腺炎にもつながる)

そして母乳過多が重症化していくと、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、吐き戻しなど様々なトラブルが現れてきます。



話は戻りますが、初めに書いた “赤ちゃん主導” の正しい授乳方法に基づいて、片方のみ続けて授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、もう片方のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は、次回の授乳は飲まなかったほうから飲ませます🙆片乳だけで終わって大丈夫です🙆



もし、毎回の授乳で30分以上飲み続ける場合は、乳首への吸てつやお母さんの授乳姿勢が上手くいっていないことが原因だとかんがえられますので、それを正しいやり方にすれば、改善されます🙆


赤ちゃんに、以下のような様子があれば、(ちょっと理系な育児サイト引用)

◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

◎勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

◎乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある


 上記のような姿があれば、お母さんは間違った授乳方法を続けていたり、乳首への吸てつが上手くいっていなかったりしたために、すでに母乳過多、過分泌になってしまっている可能性があります。(この場合、早急に対処する必要があるので、当てはまる場合はちょっと理系な育児 母乳過多で検索してください🙆解決法が載っています)

産院やネットで一般的に言われる、「5分5分で1クール」や、「長く吸わせると赤ちゃんが疲れてしまう」や、「長く吸われると乳首が切れる」などは全て、間違った指導です。5分5分の授乳は赤ちゃんの飲む量と母乳の生産量のバランスを崩します。赤ちゃんが授乳で疲れることはありません。乳首が切れるのは、長く吸っているからではなく、吸わせ方が間違っているためです。



母乳に関する正しい知識が書かれた「ちょっと理系な育児」という本があります。WHO の母乳ガイドラインにもとづいて、研究や科学的根拠をもとにされている情報ばかりですので、信頼できます🙆

ネットや産院は根拠のない授乳方法ですので、信じない方がいいです(私は信じて10分10分などを続けたために、親も子も大変なことになりました💦)

本の方がイラストや表などでまとめてあるので分かりやすいですが、サイトもあります🙆

  • わはは母

    わはは母

    生後1ヶ月で添い乳ですと、上手く吸てつができていない(授乳体勢やくわえさせかたが上手くいっていない)ために、赤ちゃんがしっかり飲めておらず、頻回に起きたり暴れたりということも考えられます💦
    お母さんはこれに当てはまりますか?

    母乳過多、過分泌の兆候↓(ちょっと理系な育児より引用)
    ◎ほとんどいつも、胸が張っているように感じる

    ◎授乳していない時にも母乳が漏れる

    ◎おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある

    ◎授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)

    ◎授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる

    ◎乳頭の痛みがある

     

    赤ちゃんがイライラして落ち着きがなかったり、しょっちゅう泣いたり、あまり体重が増えなかったりすることで、「母乳が足りてない」と思ってしまうお母さんも少なくないようですが、そうではありません。

    • 8月18日
  • わはは母

    わはは母

    すみません、一昨年半→一歳半、です😂

    • 8月18日
  • ゆり

    ゆり

    長々とありがとうございます。
    読ませていただきました。
    結構当てはまりました(;_;)
    わはは母さんはお試しになられましたか??

    • 8月18日
  • わはは母

    わはは母

    実は私は悩んでいるときにこの本はまだ出版もされておらず、子どもが一歳半過ぎてから読んだんです😭
    私のまわりの出産した友達や、赤ちゃんが泣く理由がわからず悩んでいた友達にこの本を読んでもらったところ、赤ちゃんの様子がびっくりするほど変わったそうです。(泣く回数が減る、便の回数、よく寝る、吐かなくなる、授乳間隔があくようになったなど聞きました)それを聞いて、やっぱり我が子があんなに泣いていたのは、私が母乳過多だったゆえ、必要なカロリーをとれていなかったからだったんだなあと、申し訳なく思っています。そして、この本を読んで、当時の息子が、落ち着きがない、おならが過剰、便が水っぽく頻繁で豪快なおならをともなう、便が黄色や緑色、便に粘液が混ざる、肛門が酢でただれるという乳糖不耐症の症状にすべて当てはまっていたんです。(なのでもちろん母乳過多の症状にもたくさん当てはまりました)

    ゆりさんのお子さんはまだ生後1ヶ月ですよね😊
    これから長い母乳育児、私のように悩まず、ぜひ正しい知識を知って、安心して楽しく母乳育児を続けていってもらってほしいと心から思います😊

    他の方とのやりとりでかかれている様子から考えても、赤ちゃんが暴れる、頻繁に求める、寝ない、吐く(混合でもお母さんが母乳過多であれば吐きます)などの様子は、ゆりさんがすでに母乳過多のためだと考えられます💦
    なので、ゆりさんの母乳過多が改善されれば、赤ちゃんのこのような様子はなくなります。そして、私が思うのは、ゆりさんは完母で大丈夫、むしろミルクを足さないほうがよいと思います😣

    次にこれをチェックしてみてほしいのですが、当てはまりますか?
    母乳過多の兆候です。

    ◎ほとんどいつも、胸が張っているように感じる

    ◎授乳していない時にも母乳が漏れる

    ◎おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある

    ◎授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)

    ◎授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる

    ◎乳頭の痛みがある

     

    赤ちゃんがイライラして落ち着きがなかったり、しょっちゅう泣いたり、あまり体重が増えなかったりすることで、「母乳が足りてない」と思ってしまうお母さんも少なくないようですが、そうではありません。

    お母さんの母乳過多が改善されれば、赤ちゃんのそのような姿もなくなってきます😊

    • 8月19日
  • わはは母

    わはは母

    ゆりさん、私も実は赤ちゃんが寝なさすぎて悩み、4ヶ月のときにネントレを試した経験があります。(当時は母乳に関しての知識が皆無だったため)
    でも、すごく後悔しています。赤ちゃんは泣くことでしか、してほしいことを伝えられないんです。わたしはなぜなら泣いているのか?泣く理由や寝ない原因に目をむけず、添い乳のせいだと信じてしまったことを後悔しています。当時はまさか私の母乳過多が原因だったなんて夢にも思いませんでした💦

    母乳過多はお母さんの飲ませ方を改善すればおさまっていくものです。
    兆候が当てはまれば、解決法を画像で載せますので、コメントください🙇

    • 8月19日
  • ゆり

    ゆり

    当てはまります、泣
    母乳を飲みながら大きな声でふぇーんと泣いたり。体制が悪いのかとも色々考えましたが結果はわかりません。
    是非お願いします!

    • 8月19日
わはは母

ちょっと理系な育児より引用します。母乳過多の解決法です!