

yuuum
私はイスに座らせてぐずりだしたらあやしてます。
それでもダメならイスからおろしてごちそうさまねーといって終わらせちゃいます💦
でも最初はイスからおろして、おいかけて食べさせてました😵うちの場合、遊びながらでも口あけたので、食べるなら!と思ってたんですがそれがすごくストレスになってきたので、イスから降りたらおわり!にしちゃいました。
偶然なのかなんなのか、それからはグズりが少し減った気がします。でも、ダメなときは本当にダメですけどね😥
ちなみにごはんでは叱りませんが、ほかのときには叱ってます。登っちゃいけないところに登ったとき・噛んだときなど…
声を低く、真顔で伝えてますよ。
一応、やめてはくれますが、すぐにまたやります😅伝わってるかはわかりませんが、そろそろちゃんとダメなことはダメって少しずつ伝えようかなと思ってます🙂

ぷう
うちは基本的によく食べる子でしたが、立ち上がったりどこかへ行ってしまったら怒りはしませんが食事は終了にしてました。上の方と同じで、座らなくてもごはんがもらえると認識されたくなかったからです。多少食べる量が少なくてもミルク飲んでるし、そのうち食べるようになるだろうけど、食事マナーは途中で直すのはかなり大変なので…自分が保育士&主人は元栄養士だったので、食に関しての躾は両親共にしっかりしていました^_^;
実際職場でも座っていられない子はいて、やはり家では歩きながら、立ちながら食べてたみたいです。
まだ小さいですからじっとはしていないし、食べる食べないも差があると思います。親がどこまで毅然としていられるかかなーと思います。
コメント