
コメント

あかさ
あげてるうちは出るので、すっぱり辞めました。
張ったら、冷えピタとかで冷やして私はしのぎました。温めたりするのは余計に張るので…
日に日に減っていきましたよ😃

めいしゃん
最初3日間は飲ませず、出来るだけ絞らず…
とにかくほっときます!
で、3日目になったらもう出ないよー😭ってくらいまで絞り切ります。2〜3時間かかると思いますが💦
それを1週間、2週間、1ヶ月と間隔開けてやるとほぼ出なくなる見たいです!!
自分だと不安なら桶谷式とかでアドバイスもらってやると乳腺炎の防止にもなりますよ!
ただ、桶谷は母乳育児を推奨してるので5ヶ月ってなると、まだ早いと助産師さんによっては言われて快く断乳はできなくなる可能性とありますが😭
-
りん
そうなんですね!!!
ほうっておいて絞るのを間隔開けていけば出なくなるんですね!😭
病院の看護師さんには母乳は半年すぎたらもう味薄いからやめてもいいよって言われて早めにやめちゃいたいなって思いまして😭- 8月17日
-
めいしゃん
定期的にしばらくの間は絞っておかないと、全部がそうではないと思いますが、詰まりやしこり、将来的にそのしこりが乳癌の元になる悪性腫瘍の原因?とかにもなるらしいです💦
- 8月17日
-
りん
え?!そうなんですか?そゆ可能性もあるんですね😭極力絞って間隔あけてったほうがよさそうですね(´;︵;`)
- 8月17日

ののり
張りをほっとくと乳腺炎がこわいです。
おにぎり絞りして圧抜きして下さいね☺
-
りん
ほってくと乳腺炎にならないのかなっておもいました!!おにぎりしぼり?とはなんでしょうか?😳
- 8月17日
-
ののり
乳首を刺激するとお乳が生産されるので、おっぱいをおにぎり握るみたいにして圧抜きするんです!
詳しくはおにぎり絞りで検索して下さい☺- 8月17日
-
りん
乳首を刺激しないように絞るんですね!!はい調べて見ます!ありがとうございます😊
- 8月17日

ぷらっぐ
参考になるかわかりませんが、現在完ミに移行中です。
元々寝る前だけミルクの混合から、だいたい1週間ごとにミルクの回数を1回ずつ増やしてたら、1ヶ月くらいでほぼ出なくなりました!
張って痛くなりそうだなって時は気にせず飲ませてたので、楽に減らせましたよ☺️
-
りん
なるほど!!徐々に出す回数を減らしていけば痛みも少なそうです!😭
- 8月17日

ゆか
生後半年過ぎたら母乳が薄くなるというのはないそうですよ。
最近の研究でわかったので、知らない医療関係者の方もいるみたいですけど🤔
いろんな事情があると思うので断乳するのは悪いとは思いませんが、時期を待たずに断乳するならやはり助産師さんなどのプロの手を借りるのが1番ではないでしょうか😣
万が一乳腺炎にでもなれば40度近い高熱の中ミルクを作ったりすることになるので、負担が凄いと思います😣
-
りん
そうなのですね(´;︵;`)プロの手を借りるとはその産んだ病院に行けばいいのでしょうか?
乳腺炎になるのが怖いです😭でも状況的に断乳したくて(´;︵;`)- 8月17日

ママリ
卒乳ハーブティー飲んで痛みなく止まりました!
-
りん
そんなハーブティーがあるんですね!!!
- 8月18日

ママリ
友達は、産婦人科で母乳を止める薬を処方してもらったそうです。楽に止めれたそうです。
-
りん
薬を処方してもらえるんですか!!1度産婦人科言って聞いてみます!!
- 8月18日
りん
一切出さないってことですか?
張って痛くても出さずにほかっておけばいいのでしょうか?
乳腺炎にはならないのですか?(´;︵;`)
あかさ
私は一切出しませんでした😃出せば、どんどん作られてくるので。
冷えピタ、冷やした濡れタオルで常に冷やしたお蔭か、私は乳腺炎にはなりませんでしたよ😃
りん
冷やしておけば痛み減るんですね!(*˙︶˙*)ノ゙