
完母で産後3ヶ月に生理がきてその後2ヶ月来ず、5ヶ月になった頃から毎月…
いつもお世話になっております。
完母で産後3ヶ月に生理がきてその後2ヶ月来ず、5ヶ月になった頃から毎月来るようになりました。量も再開の時は少なかったのですが、毎月来るようになってからは普通の量が出るようになりました。
現在11ヶ月の娘がいます。
先月の月経が終了してから産後初めて仲良しをして今月までに二度しました。ゴムをしてましたが、出したのも外です。そして今月の月経の予定日が過ぎてから5日経ってます。妊娠前生理はどちらかというと数日~1週間早く来るほうです。
産後は毎月来るようになってからも早く来ることが多く1週間とか早く来る時が2ヶ月連続でありました。
元々仲良しの行為自体があまり好きではなく妊娠してから娘が10ヶ月になる頃まで一切せず、約2年ぶりくらいにしました。
久しぶりに仲良しすると生理って遅れるものなのでしょうか?それとも産後で毎月来るようにはなったとはいえ毎月ばらつきがあったのでまだ安定してないだけでしょうか?
長文&ややこしくてすいません(>_<)されどまだ予定開始日が5日間遅れてるだけなのでいずれ来るかなぁとは思ってますが遅れること自体が珍しく、仲良しも産後初めてしたあとだったのでなんだか心配になってしまってます…同じような方がいらっしゃいましたらお話聞きたいです🙇
- すず(7歳)
コメント

ひとみ
産後半年で生理が再開しましたが、産後1年くらいは周期もバラバラでした。
毎月ちゃんと来るようになったのは、断乳してからな気がします^_^

y
産後は生理不順になりやすいですが、行為をしている限り妊娠の可能性はあります。予定日からもうすぐ1週間ですし、検査薬をしてみてもいいと思います。
-
すず
コメントありがとうございます!
やっぱり避妊してても完全とは言えませんもんね(´・_・`)もう少し様子見てこないようなら検査薬してみます!- 8月17日
すず
コメントありがとうございます!
完母でしたが、6月下旬から断乳をし現在は完ミです。断乳してからも7月は来て今月来てないので何でかなぁと思いまして(>_<)