※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

母乳をあげている間、赤ちゃんが乳首を引っ張って離す理由について相談しています。赤ちゃんが吸い付いてから離す繰り返しで困っています。

混合でミルクの間隔が3時間もたないときに母乳をあげてるのですが、産まれて入院中から横抱きではうまくくわえられなくて縦抱きで授乳しています。元々くわえるのが下手なのと私の乳首が短くて保護器をつかっていましたが最近は直におっぱいでも吸い付く様になりました。でも2.3回吸い付いて乳首を引っ張って離してしまいます。なんででしょうか、、そのあと泣くのでまたおっぱいくわえさせてちょっと吸ってまた引っ張って離しての繰り返しです。

コメント

すぅるん

そういう時あります!
赤ちゃんが吸いやすいように乳首と乳輪のマッサージをして少し母乳が出てからくわえさせたらわたしの子は飲んでくれました*\(。・∇・。)/*

あやママ

哺乳瓶に比べておっぱいは吸うのに力がいるのと、ミルクみたいに1度にたくさん飲めないからじゃないですかね?
もっと吸う力が付いてきたら変わってくるかもしれませんね。

ひめ&そうママ

生後11日目の赤ちゃんを育てています👶母乳中心で、3時間開けばミルクも追加しています。
うちの子もちょっと吸って、引っ張って、離してを繰り返しています😅
助産師さんに言われたのですが…赤ちゃんもおっぱい吸うのが慣れてなく、ママも吸わせるのが慣れてないのでそんな風になるのでは??と言われました。おっぱいを吸わせる前に乳頭をマッサージしてから吸わせるといいと言われたのでやっています。少しずつですが良くなってきた気がします☺️