
離婚したいです。けど、子どもの父親を奪う勇気がありません。理由はど…
離婚したいです。
けど、子どもの父親を奪う勇気がありません。
理由はどちらかの不貞とかではなく、価値観の違いで、もう子どもに関心がないと言われました。
お互い努力して、様子を見ることになりましたが、改善しなければ離婚になると思います。
私は実家も頼れるし、資格があるので多分仕事には困りません。(給料は決して良くないですが…)
なので、離婚してもやっていけないことはないと思います。
けど、自分が両親揃って育ってきた+まわりにシングルマザーがいないので、踏み出す勇気がありません。
離婚寸前までいったけど再構築できた方
旦那が子どもに関心がなくなったけど戻った方
シングルマザーで頑張っていらっしゃる方
よければお話聞かせてください。
- ママリ(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

🌈
私は旦那の浮気で離婚しようと思って離婚届までサインしましたが絶対に離婚だけはしたくないってことでとりあえず再構築にむけて今やってます。次はないですけどね。
子供に関心がないとは、子供のことかわいくないとかってことですか😭?育児もやったりしないんですか?
私だったらそんな父親いらないな〜と思ってしまいました😢自分の子なのに、、、

退会ユーザー
価値観の違いとはどういう事でしょうか?
良く聞かれる【一人で遊びに行ってはダメ!】【ギャンブル、タバコはダメ!】【小遣いはガソリン込み(又は昼食込み)で2万円】なんて言われてる夫婦は離婚率が高くなります。
夫の自由は許してないのに、これで家事手伝え!育児しろ!小遣い減らして欲しい!…は、鬼嫁を掲げる私よりも悪妻だと思いますもん💧
これが理由になっているならば、少〜し手綱を緩めてあげたら夫婦仲も好転しますが…
これ以外の価値観ならば、主様がガッツリ歩み寄りを見せないと難しいと思います💦
-
ママリ
ありがとうございます😖
ちょっと特殊なんですが、ペットに対する価値観の違いです。
私は歩み寄りたいんですが、相手に歩み寄る気がなさそうです。- 8月17日

ママリ
価値観の違いについて、別の質問で書いたものを貼ります。

ママリ
価値観の違いについて、別の質問で書いたものを貼ります②

ママリ
価値観の違いについて、別の質問で書いたものを貼ります③

ママリ
価値観の違いについて、別の質問で書いたものを貼ります④

ママリ
価値観の違いについて、別の質問で書いたものを貼ります⑤

ぽち
子どもより犬が好きな旦那なら別れます笑
一緒に暮らした時期とか関係ないです。
私も猫飼っているので猫が大事な気持ちも分かるし家族の一員だと思っています。でも所詮ペットなんですよ。
大切にするのはいいことだけど線引きも必要。
線引きが出来なくて犬ラブで子どもに無関心な父親ならいらないです。
そんな人は犬と養子縁組でもしろって思います💦
-
ママリ
ありがとうございます😭
私からしたら犬と子どもは違うんですが、旦那からしたら犬は子ども同然なようで。
それを否定する気は無いんですが、同じような感覚を求められるのがすごくしんどいです。
ほんと、犬と結婚すればよかったのにと思ってしまいました。- 8月17日

なな
確かに自分の子供なのに無関心になるのは旦那さんが幼稚すぎると思います😞💔犬に冷たい態度をとられて嫌な気持ちするのは理解できますが子供に当たる必要はないですよね...💦自分も犬溺愛してますけど犬と子供は同じぐらい好きです。ただ旦那さんはちょっとやりすぎかな💦2人で飼いたいって言った訳でもないから差がうまれるのも分かりますし、実の子のほうを優先したいのも分かりますので...でも無関心になった訳でもないような気がします…子供に無関心になる人なんているんですかね💦ただムカついてそうゆう態度を子供にとってしまってるだけな気がします。とまとさんが傷つくって分かってるからやってるようにも感じます…俺の犬にもこんな感じたろって言いたいのかも。それでも幼稚ですけど💦
-
ママリ
ありがとうございます!
そうなんです、私に怒るのはわかるんですが、子どもにまで冷たくなるのが許せなくて。
一時的なものだといいんですが、このまま子どもへの関心が戻らないのではないかと不安です(>_<)
確かに、やられて嫌なことをやりかえしてる感じがします🙄- 8月17日

ミルキー
とりあえず別居してみたらどうでしょうか?
それで、不自由なければ離婚するか、やっぱり離婚しないか時間をかけてもいいと思います。
前の結婚は、旦那さんがお金を一切くれなくて、専業主婦だった私の貯金でまかないました。子どもはかわいいだけじゃ、生活できません。お金がなくなったので離婚しました。
今は、お互い再婚しました。今の旦那さんとも価値観はちがうけど、それもありかなぁと思うこともあります。歳をとったからか、自分で稼ぐからかわかりませんが…
-
ママリ
そうですよね、できるなら一度離れたいんですが、そうすると溝が深まりもう戻れないのではないかと思うとなかなか踏み切れなくて💦
今までも、喧嘩しても実家に帰ったことはなかったので。
専業主婦だから、立場が弱くて強く出られないのもあるかもしれません。
働き出したらまた変わるのでしょうか(>_<)- 8月17日
-
ミルキー
私が猫3匹飼っていて、旦那さんは、動物がキライです。雨の日は、猫とトイレのにおいが耐えられないと言います。
お互い家を持っているので、別居婚というか週末婚です。ムリして、私の家に来る必要もないと思い、最近は、私がチビと旦那さんの家に行きます。完母だから寝不足なのに、旦那さんのイビキはすごいし、寝返りうってチビに乗りそうになるし。昼寝すら別の部屋じゃないと、私が無理です😭
実家には、相談されましたか?- 8月17日
-
ママリ
そういう形もあるんですね…!
参考になります。
自分の母親には相談しましたが、いまは落ち着いて、演技でもいい、理不尽でもいまは子どものためにとりあえず犬を大事にしたら、そのうち旦那も落ち着いてくるから、今はこらえて
と言われました(><)- 8月18日

おらふ
父親が子供に関心がないって言ってる時点で、もう子供に父親がいないのと同じ、もしくはそれ以下じゃないですか?🤔💦
まだ小さいから分からないけど
子供が父親に甘えてもそれを無視するってことですよね?
いないのと、存在を否定されるのって後者の方が余程辛いです……。
-
ママリ
そうですよね😭
まだ小さいので子どもから甘えることはないのですが、見もしないし声もかけないし泣いてても無視でいないかのように扱います。
しばらく様子見て、関心が戻らないようなら、真剣に離れることを考えようと思います。- 8月17日

SUN☆DAY
わたしが連れ犬を2匹ひっつれて、旦那と結婚しました。
旦那は動物好きですが、犬よりも断然猫派で、ぶつぶつ文句言われることもありますし、犬の子供への接し方も厳しめです。
わたしは正直、なんだかなー…もっと可愛がってくれてもいいのにと思っていますが、でも、まぁ仕方ないかと割り切っています。
他の方も仰っていますが、おそらく旦那さんはあてつけにしてるのかなぁ?という気がします。
離婚は反対です(◞‸◟;)
-
ママリ
ありがとうございます。
私は家族全員がペットを溺愛してなくちゃいけないわけじゃないと思ってて、
飼いたいと思って飼い始めた人が責任持って可愛がればいいと思うんですが
旦那は割り切ることができないようで、しっかり愛情をそそいでほしいようです。
そうですよね、子どものこと考えたら早まったらだめですよね…- 8月17日

𓆸
子供に関心がないとか、
父親奪うもなにもそんな可愛がってくれない父親と一緒にいる方が不幸だと思います。
今離婚しなくても子供が大きくなったら愛されてないと、いずれ分かってくると思います。子供は繊細なので。
一人でやっていけるのなら私なら即離婚します。自分のストレスなど子供に悪影響だと感じてしまいます。
-
ママリ
ありがとうございます。
そうですよね。
この先も関心が戻らないようならばっさり別れようと思います!
私が倒れたりストレスでおっぱい出なくなっても子どもが困っちゃいますもんね💦
しっかり見極めようと思います。- 8月17日

なっち(≧∇≦)
子どもに関心が無い父親といても、子どものためにならないと思うので、わたしなら離婚します!
夫婦仲が悪くても、子ども第1なら我慢できるかも知れませんが……。
-
ママリ
ありがとうございます。
そうなんですよね、
私と喧嘩して私にどれだけひどいことを言おうと、子どもに愛情があるなら多分離婚なんて考えないです。
けど子どもへの愛が戻らないなら真剣に離婚を考えます。- 8月17日
ママリ
ありがとうございます😭
めっちゃ長いんですが、別の質問で理由を書いたのでのせます!
🌈
読みました!
ん〜難しいですね😭わんちゃんも嫉妬してしまってるんでしょうね。仲良く出来たら全然問題ない気もします( Ĭ ^ Ĭ )私も犬を実家で飼ってますが娘に吠えまくりです。
でも私は家族として大事にしてます。大切な家族の一員です。動物好きですがとまとさんが悪者だとは思わないですよ!でもこれで離婚してしまうのはなんだか私が腑に落ちない感じです( ´⚰︎` )
躾をしっかりすれば吠えなくなるし2ヵ月なら赤ちゃん抱っこしながら散歩もできるし、、って率直に思いました😢
文章ぐちゃぐちゃですいません
ママリ
長文読んでいただきありがとうございます(>_<)
そうなんですよね…。
結局は私が犬に優しくできたらいい話なんですが…
旦那の犬なのに、なんで私が見ないといけないのかって思っちゃってたんですよね
反省して犬にかかわろうとしても、一挙一動を監視されてる感じがしてしんどくて😭
こんなに顔色伺いながら犬に媚び売って生活していく意味があるのかなと思ってしまいました…
わんちゃんと上手に共存できておられるの尊敬します。
私も広い心を持ちたいです。