
9ヶ月の赤ちゃんについて、離乳食の回数や調味料の使用量、食事のマンネリ感について相談しています。具体的な食事メニューの提案を求めています。
昨日で9ヶ月になりました。
9ヶ月となると、3回食にする方が多いと思いますが、3回食にする目安はなんでしょうか?
8月上旬まで総量大さじ1くらいしか食べなかったのですが、夜間断乳したら最近やっと離乳食を食べるようになり、BF一袋完食できるようになりました。まだまだ月齢的には量も足りないくらいなのですが…。
ケチャップや醤油などの調味料は少しならもう使っても大丈夫ですよね?
手作りだと和風出汁で風味付け程度しかしていないので、毎日同じ味でマンネリです。だからかBFの方がよく食べてくれ、今日もあんかけなど買い占めてきました(笑)
楽でおいしい離乳食メニューあったら教えて下さい。
- もっち(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

だるまちゃん
ほんとに同じ感じでした!
うちは、全然食べなくても三回食にすすめましたよ。お母さんの負担にならなければ大丈夫だと思います!
リズムをつける意味もあるし、一回の量が少ないなら三回にして、総量をあげるという考えで✨
うちは、和光堂の粉末ホワイトソース、コーンスープ、野菜スープ多用してました(笑)
味付けは、味にうるさい子はしっかり目にしないと食べてくれないっていうのはよく聞きます、もちろんうちも(笑)
いずれ濃い味(お子さまランチを思い浮かべれば、どれも濃い味ばかりですよね)を食べるようになるので、割りきっています😅
だるまちゃん
あと、もし卵がいけるなら、ベビーフードに卵を混ぜて焼けば一品できますよ😆
少し手を加えているので罪悪感も半減します(笑)
もっち
ありがとうございます。
うちも今日粉末のソース買ってみました。お粥にかけるだけのものなど、楽ですよね。
手作りはあまりレパートリーがないのでBF頼りっぱなしです。
卵はまだ卵黄を試して量を増やしている段階なので、せっかく教えて頂いたのにすぐ実践できず残念です。