
コメント

ぱーら
鼠径部だけじゃなくて、脇や首の後ろも冷やしてみてはどうですか?
脇は片方冷やして、片方はいつでも体温が測れるようにしておきましょう😊

柊0803
今の時期病院も怖いですよね。
ただの風邪症状でしたら、市販薬のシロップを飲ませつつ自宅療養でもいいですね。
-
おさる
そうなんですよねー病院いって違うものをもらうと怖いなぁとも思うんです💦- 8月17日

みっち
初めての発熱は夜で夜通しギャン泣きだったので、朝イチで連れていきました🏥
水分は取れてるとの事で心配ないかもしれないですが、夜の事考えると解熱剤あった方が安心すると思いますよ☺️
家の子は熱があるとだるいのか痛いのか、寝れずに泣き続けるので様子みて解熱剤飲ませます
赤ちゃんの発熱に解熱剤は必要無いともいいますが、泣きすぎておかしくなりそうな位泣くので家では解熱剤飲ませてます💦
-
おさる
少しずつですが、おっぱいと白湯を飲んでます。夜が怖いなぁ…かかりつけの小児科が19時までなのでもう少し様子みてみます!
ありがとうございます!- 8月17日

マミムメモ
これぐらいの月齢なら突発かな?
赤ちゃんの高熱は怖いですよね(;_;)
機嫌はどうですか?
熱が高くても水分とれて機嫌がいいなら安心です。
手足が冷たければまだ熱が上がるので赤ちゃんはしんどいと思うので少しだけあたためてあげてくださいね!
早くよくなりますように☆彡.。
-
おさる
抱っこしてないとギャン泣きです💦
少し前まで白湯飲んでたんですが、今は白湯も拒否でおっぱい飲みながら寝てます(;_;)
そんな水分とれてないような気がします💦- 8月17日
-
マミムメモ
しんどいんでしょうね(;_;)
可哀想に
水分がとれてなければ赤ちゃんはあっという間に脱水になってしまうので、病院で点滴してもらうのがいいと思います!- 8月17日
-
おさる
😱‼︎
わかりました💦
ありがとうございます!- 8月17日
ぱーら
元気がない、泣き止まないようなら受診された方がいいと思いますよ!
おさる
脇は気になってとるので、鼠径部と首後ろ冷やしました。
いつも行ってる小児科が19時までなので少し様子みてみます。
ありがとうございます!