![kirito](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳について悩んでいます。母乳が出過ぎるのか、赤ちゃんがうまく飲めないため苦しそうになっています。完母目指していないので、ミルクに切り替えようか悩んでいます。
授乳についてなんですが、
最近、母乳の出がいいのか息子が飲むのが下手なのか毎回むせて唇が真っ青になってしまいます(°_°)
苦しそうな息子を見てるとミルクと母乳は搾乳して哺乳瓶であげたいなって思ってしまいます。しかも夜中な授乳のときは苦しくて泣いて寝てくれないし、、、。
特に完母を目指してるわけではないので切り替えようか迷ってます、、、。ミルクのほうが楽そうだし旦那もあげられるし。でも母親に母乳出るんだから直母で大丈夫って言われてどーしていいか分かりません(>_<)
文章ぐちゃぐちゃですいません。
回答お願いします。
- kirito(9歳)
コメント
![ぽめぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽめぽん
こんにちは!わたしも息子が苦しいのかむせてしまって、自分で口を浅くて調節して飲んでしまいます。笑
不安もあったので助産師さんに聞いてみたんですが、小さいうちはやはりいたしかたないみたいです。大きくなってくれば必然的に飲む量も吸う力も増えてくると、
今は大変だけど乗り越えてね、と言われました。わたしも完母は無理なので疲れた時は搾乳したりミルクにしたり、気分に合わせてかえてます!
ママが楽しく育児出来るのが一番ですよ!!kiritoさんがこうしたいなって思った時がそのタイミングなんだと思います。
お母様はお母様の意見があるとは思いますが、大事なのはママとお子さんの感じ方だと思います。
なんてわたしも、新米ママなんですが、、一緒に子育て頑張りましょう(T_T)❤︎
![ERIPO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ERIPO
小さいうちは仕方ないですよー。赤ちゃんは皮膚が薄いのでちょっとしたことでもチアノーゼ出やすいです。勢いよく出るのなら直前に軽く圧抜きしてはどうでしょう?少し飲みますくなります。私も母乳の出がよく乳腺が太いのか勢いがよくてよくむせさせてました(笑)でも月齢大きくなるとむせずにグビグビ飲めるようになります!母乳出るなら勿体無い気もするのでもう少し頑張られてはどうですか?ストレスになるのならミルクに切り替えたほうがお母さんにとっても良いのでお母さんの考え方次第です(^-^)
-
kirito
返信ありがとうございます☆
やはり軽く絞ってからやったほうがいいんですよね(°_°)でもめんどくさくて、、、。
母乳もったいないですよね(>_<)
明日からミルク寄りの混合にしてみようかなって思ってます!!
アドバイスありがとうございます‼︎- 12月10日
kirito
返信ありがとうございます(இдஇ )
やはり小さいうちは仕方ないんですね、、、。
苦しくて泣いてる姿を見るとかわいそうで(>_<)
ほんとに無理そうなら切り替えます‼︎
双子のママさんなんですね(◎_◎;)
尊敬します、、、。
頑張りましょう☆‼︎