![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に預ける際、昼間の授乳は哺乳瓶でミルクを飲ませることになるか、入園前に断乳するか悩んでいます。仕事をすると授乳回数が減り、体力的にも辛いです。助言をお願いします。
働くママさんにお聞きしたいです。
現在4ヶ月の娘が居るのですが、数ヶ月以内に保育園に預けて働きたいと考えています。完全母乳です。
もし保育園に通えることになったら、昼間の授乳は哺乳瓶でミルクを飲ませてもらうことになるのでしょうか?? それとも、入園までに断乳しましたか??
できればおっぱいは、断乳ではなくて卒乳したいなと思っていたのですが、仕事をするとなると必然的に母乳の授乳回数は減るし、夜もまとまって寝れなかったら体力的にも辛いですよね。悩んでいます。
アドバイス頂けたら嬉しいです😣
- みかん(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
4ヶ月で断乳は無理なので、ミルク飲ませてもらうと思いますよ!
生後半年から預けれるところが多いとおもうので、それまでにミルクになれないといけないですね😰
![むら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むら
月齢によりますが、初期食〜後期食の初めならまだまだ授乳が必要なので哺乳瓶でミルクを飲ませてもらうことになります。
私は6ヶ月から預けましたが、断乳は1歳1ヶ月です。それまでは朝と帰ってから寝る前だけ母乳をあげていました。寝る前に授乳すると朝まで起きなかったので夜間の授乳はほぼありませんでした。
あとは、保育園に預けることを考えているのなら速攻で哺乳瓶でミルクを飲む練習を開始することをオススメします!完全母乳の子は哺乳瓶拒否の子が多いためです。もちろん保育士さんたちはありとあらゆる手でミルクをあげますが中にはミルク一滴も飲めずで仕事復帰したのに、しばらく12時頃にお迎えって人もいました…。
-
みかん
詳しく教えて下さってありがとうございます(>_<)♡ 6ヶ月で保育園に入ったんですね!お母さんも息子さんも立派です(*_ _) ミルク飲めずに午前中でお迎えになってしまうのはちょっと厳しいですねΣ(゚Д゚) 哺乳瓶でミルクを飲む練習!さっそく始めていきます(ง ・̀_・́)ง★ とても参考になりました!
- 8月18日
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
11ヶ月から保育園に入れてます。
7ヶ月くらいからミルクにかえました。それまでは母乳でした。夜泣きもあって大変でしたが、、夜中の授乳は辞めました。ひたすら夜泣きに付き合いました😩睡眠時間も二時間くらいな日が続きました。。でも徐々に夜寝るようになりました。
一歳になった今もミルク飲んでますが朝、昼、寝る前の三回だけです。あとは食事でカバーしています。保育園では昼食後にのませてもらってます。最近はお迎えの時間が遅くなってきたのでおやつの時間に100CC追加でのませてもらってます
-
みかん
そうだったんですね💦やっぱり断乳は大変ですよね😭😭 参考にさせて頂きます。ありがとうございました(>_<)♡
- 8月17日
![4KIDS母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4KIDS母
保育園に預けるなら、哺乳瓶を使いミルクが飲めるのが絶対条件かと思われます!一歳前に保育園に預けることを考えているのであればミルクを飲めるようにすることをおすすめします❗
-
みかん
そうですよね。ミルクもあげてみようと思います。ありがとうございました(>_<)♡
- 8月17日
みかん
そうですね。哺乳瓶でミルク飲めるようにしておかないといけないですよね。ありがとうございました(>_<)♡