
コメント

あーや
私は5・6ヶ月健診は受けず、9・10ヶ月健診だけ受けました…!

カツ丼マン
どちらも受けていいと思います。ただ任意なので あと1回分の 補助券しかないとおもうので どちらかが 有料になります。
-
みか
ありがとうございます♪(*´ω`* )
- 8月17日
あーや
私は5・6ヶ月健診は受けず、9・10ヶ月健診だけ受けました…!
カツ丼マン
どちらも受けていいと思います。ただ任意なので あと1回分の 補助券しかないとおもうので どちらかが 有料になります。
みか
ありがとうございます♪(*´ω`* )
「健診」に関する質問
子育てサロンに夫が行くのはありですか? 私と子どもが毎月参加しているのですが健診とかぶってしまいました(好きな先生がその曜日しかない) 今まで母親以外が来ているのを見たことがありません 夫は毎月子どもが楽しんで…
カンジダになりました😥 26週4日にオリモノ検査してその2週間後の28週4日にカンジダと分かり膣錠を入れてもらいました。 薬はその時だけで自宅で入れるとかはなかったです。 ですが、膣錠を入れた次の日の夜に、溶けきれず…
3歳児半健診について 今日、息子の保育園にお迎え行った際に、 3歳半検診いつですか?と担任の先生に聞かれました。 何か気になるとこがあるのかなと思ってしまい、 発達とかかな?と思って。 担任の先生に、何かあり…
サプリ・健康人気の質問ランキング
みか
ありがとうございます!(*´ω`* )
みか
ちなみに小児科に電話して予約するって感じですか?( °◊° )
あーや
小児科にもよると思いますが、電話で健診ですと伝えれば大丈夫だと思います👌
みか
ありがとうございます!(*´ω`* )