
コメント

エレナ
歩いて10分の小児科に連れていってます😊
予約制なので行ったらすぐ受けられます✨
待つとなると授乳の時間がきて愚図ってしまったりなどいろいろ考えると、予約で時間決まってるほうが安心かなとは思います👶✨

ゆきんこ
予防接種はどこで受けても変わらないと、友達が言ってたので、家の前にある個人でやってる小児科にしました🙆♀️待ったりする時間等も大変だし、今だと暑いので近いに越した事はないと思いましたので😊
-
かおりん
家の前だと楽でいいですね!たしかに待ち時間大変ですよね(。-_-。)
- 8月17日

デイジっこ
私は車でなので歩きではないですが…
予約していった方が楽だと思いますよ(^ ^)
-
かおりん
やっぱ予約ですよね!予約できるとこ連絡してみます!
- 8月17日

ふーさんママ
うちは一番近い小児科が上の子を出産した総合病院なのでそこに行ってます。
予約制ですが待ちます(笑)
でも、その時間帯は予防接種のみなので、他の病気をもらう心配もないので通っています。
-
かおりん
予約でも多少は待ちますよね?総合病院だとほかの病気もらうの心配です💦
- 8月17日

きらひ
断然、小児科ですね!
予防接種、これからどんどん受けていくと思うので、毎回予約できず待つのつらくないですか?💦
予防接種の服反応で熱が出たりすることもあるので、かかりつけ医として普段から行ける(診てもらえる)ところに行った方が良いと思います😄
あとは、そこの総合病院の考え方ですが、
うちの近くの総合病院は、未熟児で産まれた子や障害がある子など以外は、基本的に地域の小児科で診てもらって(予防接種含め)くださいという感じでした。
2ヶ月になってほんとにすぐ!受けなきゃいけないわけではないので(早い方が良いですが)、
気温とか見て、行く日選んで良いと思います✨
-
かおりん
たしかに毎回予約なしで待つのはつらいですね(。-_-。)
気温など見て比較的涼しい日を選んで行きたいと思います!- 8月17日

さちゃん
私は産婦人科で予防接種受けてますよ!☺️💓
32週まで通ってた産婦人科に戻りました\(◡̈)/
総合病院は変な菌もらいそうってのもあり元々嫌いなので眼中になかったです....
予約しといた方がいいと思います!
-
かおりん
通ってた産婦人科けっこう距離あるんですよね💦
たしかに総合病院は変な菌もらいそうですよね…。予約できるとこにしてみます!- 8月17日

おはし
これから色々な感染症も流行ってくる時期になるので、予約できる所の方が安心かと思いますよ^ω^
検診と予防接種だけ時間を分けて、病児と接触しないようにしてくれている小児科も多いですよ🙆
-
かおりん
感染症怖いですよね💦
そういう小児科あるんですね!電話して聞いてみます!- 8月17日

かおりん
皆さんありがとうございました!すごく参考になりました(*˙ᵕ˙ *)

退会ユーザー
小児科だけのところにしました。かかりつけの小児科にするので、2回目の予防接種もそちらで行ないます。
予約したほうがいいかと思います!予約したほうが待ちませんし楽だと思いますので。
-
かおりん
やっぱり予約制のほうが安心ですよね!待つのやっぱつらいですよね😅
連絡してみます!- 8月17日
かおりん
やっぱ予約制のほうが安心ですね!たしかに授乳とか考えたらそうですね!