
戸建てに家族でお住みの方、ファミリークローゼットが脱衣所近くにない…
戸建てに家族でお住みの方、ファミリークローゼットが脱衣所近くにない場合は、洗濯して毎日上までそれを持って上がって片付けるって事ですか??
洗濯して乾燥機して、そのまましまえたらって思っていて
でも建売とかだとファミリークローゼットないので
皆不便じゃないのかなって思いました。実際どうですか??😭
子供たちも大きくなったら毎日着替え持って往復してお風呂に降りてくるのもかわいそうだし、小さいうちも上の部屋にしまったら取りに行くのも片付けもめんどくさそうに思いまして😂💦💦
これから家買うので、参考にさせてください(>_<)
- みーーー(10歳)
コメント

はっぱ
ファミリークローゼットないです!
私は2階に洗濯物を干すので、そのまま各部屋にしまいます🙆
8歳と6歳の子がいて、それぞれ自分で着替え取りに行きますが、
初めからずっとそうだったので、そういうものだと思ってるのか、特に文句言うこともありません。

ぽんちゃん
脱衣室にはタオル、下着類、パジャマをしまってます🙌
その他は2階のクローゼットで、リビングの横に小さい畳があるので、そこに子供用の衣装ケースを置いてます!
衣装ケースの上が木っぽい感じになってるので、そこに写真も飾っています( ´∀`)
-
みーーー
洗濯物は毎回上に運んで各自の部屋にしまいに行く感じですか?(>_<)
- 8月17日
-
ぽんちゃん
うちの場合は2階のベランダに洗濯物を干すので、乾いたら2階のクローゼットにしまってます🙌
子どもの服は1階なので、乾いたら持っていく形ですね🙌
あとパジャマ類も持っていきます☺️
洗った洗濯物をかごに入れて2階に干しに行くので、乾いたものをそのかごに入れて持ってきます🙌
習慣になってしまえば大変な感じはないですね🤔
上の子が2歳になったばっかりですが、自分の服をしまったりしてるので、お手伝いにもなってます( ´∀`)- 8月17日

田舎のナス
建てる敷地面積の関係で狭くなったのでないです(´;ω;`)
うちは屋上に干してるので3階まで行って干して乾いたら2階のWICに閉まってます💦
正直めんどくさいですが、自分の運動のために頑張ってます(^◇^;)
上の子も自分で取りに2階まで行ってます☆

たも
建売買いました。
ウォークインクローゼットもシューズインもファミリークローゼットもないです。
2階のベランダ繋がってる1部屋を選択部屋にしてベランダに干し、そのままその部屋に収納してますが濡れた洗濯物を上げるのが大変だし不便です。
正直家の中は不満だらけです。
立地と値段で主人の限界がそこだったので諦めましたが…
買い替えか建て直ししたいくらい(笑)
でもまぁ子どもが大きくなったり家を出たりしたら収納こんなにいらないとかまた希望も変わるんだろうなと思ったり…
家って本当に難しいですよね😅
みーーー
毎日上の部屋まで重くないですか?(>_<)
一階で洗濯、乾燥も終わったら
一階にないとめんどくさいですかね?(>_<)
はっぱ
そんなに重くないし、慣れましたけどねー👌
乾燥までしたら持って上がるのはめんどくさそうですね💦