
1歳5カ月の娘が寝かしつけで悩んでいます。帰省後、自宅で寝付くのが難しくなり、寝室での寝入りが時間がかかるようになりました。他の方はどのくらい時間がかかるでしょうか?
夜の寝かしつけで悩んでいます。現在1歳5カ月の娘がいます。7カ月頃にネントレを始めて成功して自分自身で寝てくれるようになりました。
1歳2か月頃に私の実家に2人で帰ることがあり帰っていた際に実家という場所が違うのもあり家のように寝れなくなってしまいました。
自宅に帰ってきて以前のように自身で寝てくれるかもと思い私が寝室を出てみたら物凄い大泣きしてしまい結局眠るまで側にいる形に落ち着いてしまいました。
寝室に入ってから寝入るまでがとても時間がかかってしまい最近は私も寝てくれないのが困ってしまっています。
みなさんのお子様は寝室に入ってから寝入るまでどのくらい時間かかってますか?あとどのように寝かしつけていますか?うちはひたすら寝たふりをしています、でも横で鼻歌とか歌ったり手遊びしたりしてます。
- あんころ餅0705(10歳)
コメント

さりぃ
1歳9ヵ月の子が居ます👧💕
早くて15分程度、遅くて30分~1時間くらいです。
私にくっついていないと寝れない子なので、しばらくギューってしたりお話したり。ある程度したら私も寝たフリです(´・ω`)そうすると髪の毛を触ってきたりして寝ていきます。たまに部屋の中走り回ったり全然寝る気配がない時もありますが、おお!疲れろ疲れろ~もっと疲れろ~そして早く寝ろ~って思いながら寝たフリしてます(笑)
寝かしつけはスムーズに終わりたいですよね(´·_·`)

じゅん525
1歳4ヶ月の息子は寝室に入りゴロンと布団に横になってから早ければ5分しないで、遅くても20分以内には寝ます☻
寝かしつけは基本してないです。隣に座って見ているだけです(笑)たまーに抱っこー!とせがまれて、数分座ったまま抱っこしますがすぐやっぱり降りる…と布団を指差し始めるので降ろしたりはあります。
-
あんころ餅0705
遅くても20分なんて本当羨ましいです(>_<)うちは短くて1時間長くて2時間くらいかかる時があります(;_;)
隣に座ってて横で寝てくれるなんてすごいです!娘なら膝に乗って遊んできちゃいそうです(>人<;)- 12月10日
あんころ餅0705
早くて15分なんて夢の夢です(*^^*)羨ましいです(๐•ω•๐)♡
くっついてないと寝れないのうちも一緒です(>_<)うちはくっつく場所が変です…笑 何故か回転しながら私の顔面目掛けて突進してくるので何度もぶつかり痛い思いしてます(;_;)
寝る気配ない時は走り回ったりもするんですね!うちは起き上がったらねんねだよ〜と言って寝転ばせるので何も言わないでほっといてみようかなさりぃさんの様に疲れろ〜と言うのを試してみます!