![こと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝かしつけても、主人の帰宅で起きてしまう悩みです。生活リズムが整っていない2ヶ月の赤ちゃんについて、心配しています。
質問です!
リビングと赤ちゃんの寝るところが近いので、せっかく寝かし付けても主人が帰ってきてご飯の支度などしていると生活音で赤ちゃんがまた起きてしまいます(;o;)
その後はそこまでぐずるわけではなく、寝かし付けが大変なわけではないのですがせっかく寝てるのに途中で起こしてしまうのがかわいそうで、、
うちはエアコンが一台しかないので赤ちゃんの寝るところは動かせなさそうです(;o;)
また、主人は飲食店に勤めているので帰宅時間が遅いです。転職するので今月いっぱいで今の会社を辞めるので9月〜はもう少し早く生活出来そうですが、、
いま2ヶ月になったばかりなのですが、まだあまり生活リズムが出来ていなくても大丈夫でしょうか??
成長の面などで不安です(;o;)
- こと(6歳)
コメント
![さぁや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁや
9月で変わられるのであれば
問題ないと思います
規則正しい生活リズム送ってても
赤ちゃん自身がまだまだリズム変わりますから
心配する必要はないと思いますよ
![せるり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せるり
大丈夫ですよ!☺️
まだまだ生活リズムは整ってなくて普通だし、途中で起こしちゃうのがかわいそうかもしれませんけど、すぐまた寝るなら全然問題ないですよ😄
-
こと
そうなんですね😭!
それを聞いて安心しました✨
回答ありがとうございます😊❤️!!- 8月17日
こと
そうですよね!
確かに赤ちゃん自身が日々リズム変わっているから難しいです、、(笑)
良かったです❤️
回答ありがとうございました😊❤️!