![yua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
郡山市の産婦人科を探しています。待ち時間や料金、4Dエコーの有無、不妊治療の有無など教えて欲しいです。他にオススメの産婦人科も知りたいです。
福島県郡山市の
・トータルヘルスクリニック
・古川産婦人科
また、他にもオススメの産婦人科があれば教えて頂きたいです⑅◡̈*.
①待ち時間はどれくらいですか?
②補助券を使って毎回支払いはいくらくらいでしたか?
③4Dエコーは見れますか?また、毎回エコー写真はもらえましたか?
④不妊治療はやっていますか?
⑤その他何でもいいのでわかること教えて欲しいです☺️❤️
2つとも評判が良いので2人目を授かることが出来たらお世話になれたらな…って思っています☺️
- yua(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおり
わたしは岡崎産婦人科に通っています🙋
上記の2つの産婦人科は口コミで、待ち時間がすごく長いと書いてあり、通っていた方にも聞きましたがその通りだったそうです😂
岡崎産婦人科だといつも私は30分待ちくらいでしょうか?🤔💭
支払いは、カンジダや脱水の点滴、糖の検査などをしなければ特に支払いはなかったはずです😇
ただ岡崎で出産したい場合は、予約金として最初に5000円払う必要がありました🙋
2D、4Dエコー見れますよ😇
エコー写真の他に、Angelなんとかっていうカードを使って、毎回スマホでエコーの動画も見れるようにしてくれます☺️
エコーの説明もすごく丁寧で分かりやすいです😇
不妊治療に関してはちょっとわからないです><
あとは食事がおいしいと聞いているので楽しみです🤤♡笑
![ゆゆゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆー
トータルヘルスは予約がかなり埋まってて取りにくいです!
そして予約なしだとかなり待たされます!1〜2時間は待たされました!
行ってたのは2人目妊娠して初期の頃で、母子手帳ない頃の人は決められた時間しか受け付けてもらえず、さらに予約もいっぱいで数週間後とかでも取れなかったのでやめて古川にしました!良い女医さんだったし、隣に内科もあり風邪ひいてたこともあり一緒に診てもらえてよかったんですけど、上の子がいたり予約がなかなか取れず待ち時間あるのはきつくて💦
不妊治療はしてるのかな?とは思いますけど、妊婦健診以外の限られた時間帯になると思うので、予約してないとかなり待たされそうな気がします。
古川は、予約が割と取りやすいのでそんなに待たなかったです。朝イチの9時台ならスムーズでした。
支払いはほとんどなかった気がします。なにか追加の検査とか、妊婦健診じゃなく診てもらった時はかかりましたけど、そんなに多くなかった気がします。あまり覚えてなくてすみません💦分娩予約とかの時はのちに差し引かれる数万円を払いました。
4Dは助産師さんが診てくれる回のときにやりましたよ!
不妊治療はやってません。分娩と妊婦健診のみです。
託児室があったり、マタニティビクスがあったりするので便利です!産後も母乳外来あるのでお世話になりました!
院長の女医さんもとても優しくて丁寧な方ですし、分娩担当のおじいちゃん理事長先生も優しくていい方でした。
子供の1ヶ月検診などはおそらく女医さんの旦那さん?がやってるすみこしでした。
私としては、トータルヘルスがいいなぁと思ってましたが、全体的に通うのの負担が少ないのは古川でした!
-
yua
コメントありがとうございます😊
やっぱり人気のある産院は待ち時間が長いのですね😵
私も次は娘を連れて行くようになるのでその待ち時間はキツそうです😭
古川も評判いいですよね☺️💕
ご飯も美味しそうですし🤤笑
1ヶ月検診は違うところになるんですね😳
ただ、分娩室がカーテンで仕切られてると聞いたのですが本当ですか?😅- 8月17日
-
ゆゆゆー
そうですね!カーテンでした!笑笑
1人目の時の病院はそんなんじゃなかったので驚きましたけど、分娩中とか陣痛の時はそれどころじゃないし、陣痛室兼分娩室だったので、移動しなくてよかったので気にならなかったです。
そこは確かに気になりますけど、産むときだけだし、長く通院することや産後のケアなど他のところがいいので古川に通ってましたよ☺️病院決めるときに分娩室まで調べてなかったので、当日ここなんだと知ったくらいですので😅
先生や助産師さんは親切でしたよ☺️
1ヶ月検診については、すみこしは古川の隣?あたりにあるんですよー!すみこしで子供を診てもらってから、古川に行ってママの検診しました。
なにを重視したいかで病院見るといいと思います💕トータルヘルス、もう少し予約とか取りやすくうまくやってくれればそちらにしたかったですけどね!- 8月17日
-
yua
確かに出産時なんてそれどころじゃないですよね🤣
産後のケアもしっかりしてるんですね✨
古川すごくいいなって思ってきました☺️💓- 8月17日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
トータルヘルスで出産しました☺️
①予約して健診に行っても、毎回2時間程度は掛かりました💦
Web予約ができ、妊婦健診・妊娠検査・婦人科でそれぞれ予約枠があります。
当日受付が11:30からありますが、夕方の枠しか振り当てられないみたいでした。
②支払いはありません。
36週からのNSTで1,000円は掛かりました。
③4D見れますが、毎回ではありませんでした😅
赤ちゃんの顔が見れたとき、上手く撮れたタイミングの時だけでした。
⑤総合病院に比べるとやはり出産費用は高いですが、ご飯も美味しいし、基本個室だし、助産師さん達がとってもフレンドリーで優しいです❗️
また授かった際には、トータルヘルスでお世話になりたいです♥️
-
yua
コメントありがとうございます😊
予約しても2時間😭
ちなみに平日でもそれくらい待つのでしょうか?😭
待ち時間以外が全て魅力的すぎて出来るならトータルヘルスにお世話になりたいです😢- 8月17日
-
みみ
私も待つのが嫌だったので毎回平日に行っていましたが、それでも待ち時間は長かったです💦
特に婦人科も受診がある日が混んでいて長時間待たされることがあったので、妊婦健診のみの日に予約を取って行ってました❗️
婦人科+1ヶ月健診がある日は待合室も座れないくらいになるので、確か木曜日は予約入れないように気を付けていましたね😅
上のお子さんが心配であれば、敷地内に託児所がありますよ❗️
受診中、無料で預かってもらえたはずです😃
産婦人科の待合室にもキッズスペースがありますが、小さいスペースなので長時間はお子さんが飽きてしまうかもしれないですね💦- 8月18日
-
yua
情報ありがとうございます😭✨
婦人科がある日は予約入れないって覚えておきます!
託児所あるんですね😳✨
それならやっぱりトータルヘルスにしようかなぁ…悩みます😂💕
詳しい情報すごく助かります!
ありがとうございます☺️💓- 8月18日
![こて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こて
トータルヘルスで出産しました!
①早ければ1時間、でもだいたい2時間くらいはかかりました😅
②補助券を使えば支払いはありませんでしたが、後期NSTで1000円かかります。
③4D見せてくださいと言えば見せてくれます👀‼️
④不妊治療やってるのかは分かりません💦
⑤先生も助産師さん達もみなさん優しくて退院するのが寂しいくらいでした😂
上のお子さんも一緒に健診に連れて来ても診察中は看護師さんが面倒見てくれてたりするのでいいなーと思いました。
あとは1ヶ月健診のときに医学療法士の方がマッサージしてくれて癒されます😆
-
yua
コメントありがとうございます😊
やはり待ち時間長いんですね😭
平日でも結構待ちましたか??
子連れで行くようになるのでそれはすごくありがたいです☺️
理学療法士のマッサージとか最高ですね😆💕
待ち時間さえなければ絶対トータルヘルスにするのに…悩みます😭- 8月17日
![まれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まれ
トータルヘルスで出産しました。
出産や手術などが入ると診察が中断されるのでそれに当たると待ちます、が基本的に待ちます。。
あまり待ちたくないので朝イチ位に予約した事がありますがそれでも待ちます。
先生は病棟の方で朝の回診してから外来にくるからだと思いますが、、
1番待った時には3時間ちょいかかりました。
待ち合い室はパンパンでパイプイスしか空いてない事もあり臨月近くだったのでシンドかった事があります。
私はほぼNSTをやったりしていたので支払いがなかった事はありませんでした。
エコー写真は毎回貰えました。
4Dはとってもらえますが、、私はまともなやつはありませんでした(笑)
基本個室ですがいっぱいの時は2人部屋になります。私は帝王切開で11日間入院していましたが2人部屋を含めほぼ満室でした。
ですが食事も美味しかったし祝膳も豪華でした。
何より先生やスタッフが良い方ばかりで私は次もトータルで産みたいなと思っています(^^)
-
yua
コメントありがとうございます😊
やっぱりどの方も仰ってるように待ち時間長いんですね…😭
かなり魅力的すぎるので是非ともお世話になりたいのですが、子連れで行くので諦めるしかないかな…と思いました😭😭😭- 8月17日
yua
コメントありがとうございます😊
岡崎も人気ですよね☺️
子供か一緒に泊まれるって聞いて魅力的だなって思いました😊💓
待ち時間短いんですね😳
ご飯美味しいの最高ですね🤤💕
前回は総合病院だったので…😂
とっても詳しくありがとうございます✨
先生や助産師さんは優しいですか??
ちなみに先生は男性だけですか?