
娘が微熱で症状は軽いが、病院へ行くべきか悩んでいます。移動手段が限られており、かかりつけ医は総合病院です。ご意見をください。
こんばんはー!
娘が今日の14時に37.9℃の微熱があり、
それから37.8〜38.3℃の間を彷徨ってます。
咳が少しあるだけで、
それ以外に症状はありません。
機嫌は悪いですが、食欲もあります。
熱性痙攣持ちで、
予防薬としてダイアップは投与済みで、
解熱剤も持っているのですが、
明日病院にかかったほうがいいと思いますか?
バスしか移動手段がないのと、
そこまで熱高くないので、
こんな軽症で行っていいものかと悩んでます。
かかりつけ医なのですが、
総合病院なので(´;ω;`)
ご意見ください!
- あーたん(生後8ヶ月, 8歳)
コメント

ジャー坊くん
食欲もあり水分も摂れてるようなら
様子見ます。
私の娘も痙攣持ちです(..)
バス移動は大変ですよね。
あーたん
コメントありがとうございます!
今朝痙攣起こしたので念のため行ってきました!
ファンタグレープさんのお子さんは、熱のたび痙攣起こしますか?また、痙攣なったら必ず受診しますか?
ジャー坊くん
熱が出る度、痙攣起こします(*_*)なのでダイアップが手放せません。。痙攣起こしても、水分や食事が摂れてるなら受診はしないです!グターッと元気なかったら受診はします💦