
旦那に離婚するか悩んでいると言われました。悩んでいる理由は、性格不…
旦那に離婚するか悩んでいると言われました。
悩んでいる理由は、性格不一致、スキンシップを拒否していたこと、我慢したいたことが多いと言われました。
出産後、旦那に対して子育てのこと生活の事でがみがみ言うことが増えました。
ですが、それは必要最低限のことで旦那は自分でも正論と分かっていながら出来ず不満に思っていた、我慢していた、と言われました。
私自身もいっぺんにいろんなことを要求し過ぎたなと反省しています。
また、子供にばかりかまってばかりで旦那の求めているチューなどボディタッチも拒否していました。
別にしたくない訳じゃない、むしろしたいのに子供優先になってしまっていたのです。
まだ旦那の考えが決まらないなか、なんで決まらないのかと取り乱し、余計に離婚をあおった発言・行動を取ってしまいます。
家で子供を見て家事もしながら旦那の帰りを待つのが気が気じゃないのです。
仕事も今週忙しくほとんど寝ずに行っています。そのため、旦那も疲れて考える気にもなれないようです。
旦那に対して、なんで?どうして?とこの2日間聞いていましたが、よくないと思い明日からやめようと思います。
何事もなかったかのように過ごそうと思うのですが、頑張って結局離婚するって言われるのを考えると怖いです。
やはり何事もなかったかのように過ごした方が良い方向に行くのでしょうか?
私自身頑張ろうと思い、発言、旦那に対する愛情表現していこうと思うのですが、急に明日からそんなことをしたら変に思われてしまうでしょうか?
アドバイスください、よろしくお願いします。
- 🌻ひなこ🌻(9歳)
コメント

azu66
正直、旦那様の性格を知らないので、「こうすればうまくいくはず!」なんてことは、軽々しく言えません。
ただ、心身ともに疲れ切っているときに、追い打ちをかけるように質問攻めされるのは、誰だってツライですよね…
ひとまず、質問攻めはやめて、普段通り、というか、むしろ、今疲れている旦那さんの好物を作ってあげたり、よりリラックスして眠れる工夫をしてあげたり(ねる前に温かいミルクをいれてあげたり)、日頃家族のために頑張ってくれている旦那様を、いたわることに全力を注いではいかがでしょうか。

KTRM
離婚するか悩んでるってわざわざ言ってくるってことはまだやり直せるチャンスは十分にあると私は思いますよ!!
旦那さまも寂しかったのでしょう…
あれこれ考えても余計こんがらがると思います…私だったら旦那さまにこれまで以上に尽くしますね!!
子育てに家事に大変だと思いますが旦那さまと共に子育てを楽しめるといいですね♡
-
🌻ひなこ🌻
そうですかね?
まだ大丈夫でしょうか?
今は何でもネガティブにとらえてしまって。。子供にも申し訳ないのになかなかいつもの自分になれなくて…。
尽くすとは何か心がけていることがあれば教えてください!!- 12月9日
-
KTRM
私が一番大事にしてるのはありがとうの気持ちを忘れず言葉に出すことですね。やはり言葉に表さないと伝わらないことがたくさんあるので♡少しのことでもしてくれるのが当たり前ではないと思うので常にありがとうと思うようにしてます!!
- 12月11日

シングル5児母ちゃん(27)
明日からでも遅くないと思いますよ(( ´﹀` )まだ旦那さんも悩んでるみたいなので、ゆっくりスキンシップなど取っていってもいいと思ういます。逆にそこでなんもしなかったらあの時やっとけばよかったなー。と思ってしまうと思います!
-
🌻ひなこ🌻
もうスキンシップの取り方を忘れてしまいました(ToT)
そしていつも旦那からだったのでどうしたらいいのか…
どういったスキンシップを取られていますか??- 12月9日

すずちゃん☆ママ
離婚考えてるって言われたら、本当にショックですよね、、(T ^ T)
ひなこさんが離婚したくないと思っているなら、きちんと気持ちを伝えた方がいいとおもいます!
私は常に気をつけていることがあって、、いつか伝えよう、いつか分かってくれるかな?と思わないようにしています。いつか、ではなく今伝えたい事を伝えないと、何かあってからでは絶対に後悔すると思うからです。
突然態度が変わると、あれ?と旦那さんも思うかもしれないですが、何も変えず何も変わらないよりは全然いいとおもいます!!(^ν^)
-
🌻ひなこ🌻
私ももう里帰りせず、子育て家事そして、旦那と余裕がなく向こうに対して離婚したいと行ったことがあったので、余計に旦那の負担になったのだと思います。
そうですね、今の気持ちは今!
恥ずかしくていつも心では思っているのに出来ずにいましたが、素直になろうと思います。- 12月9日

るる
直接言うと感情が高ぶってあおるようになりそうなら、とりあえずこちらに書かれたように文面で伝えてみてはどうでしょうか。一つ一つについて、こう思っている、こう反省している、こうしたいとは思っていると。
もちろん思っているなら、あなたも大変なのに、私も自分に余裕がなくてあなたに我慢させてばかりでごめんなさい、などもつけた方がいいと思います。
反省していること、今でも大切に思っていることを正直に。
私なら、その上で、とりあえず口数少なめで接して様子をみます。
-
🌻ひなこ🌻
私が話をしても伝わってないみたいなので、先ほどメールにて私の気持ちを送りました。
言ってもすぐ忘れてしまうので、文に書けば残ると思いメールにしましたが、直接言葉にしても伝えていこうと思います。- 12月9日

ぁっち
離婚っと言う言葉はショックですが...
お互い、正直に胸の内を話せるチャンスだと思ってジックリ話し合ってもいいと思います。
対立した気持ちを無しにして、相手の気持ちを理解し、自分の反省だったり、気持ちだったり...
普段ではなかなか素直に話し合う場なってありませんよ。
夫婦の仲が深くなるチャンスだと思って、じっくり話し合ってみて下さい。
解決した時には素敵な結果になってると思いますよ( ^ω^ )❤️
-
🌻ひなこ🌻
私も余裕がなくて今まで言葉に出していました。
今は立場が逆転した感じです。
ありがとうございます!
旦那の仕事が忙しく今週話し合える時間もなく気が気じゃないのですが、頑張って耐え普通に接し素直になろうと思います。- 12月9日

Sちゃん☆彡.。
私は旦那さんが若くてやっぱり自由がないとか理由もなんか似た感じでした。
話し合いしてお互い考えたほうがいいとなり1ヶ月私は実家へ、旦那さんはそのままアパートにいました。
好きなことさせてあげようって思ってましたがやはり辛かったですね。
ひとりで育児してるみたいやし、かたや独り暮らしみたいに遊んで楽しそうな旦那さん。
でもまた話し合いして、離婚はしないってなり、それからはお互い変わったと思います。
正直別居した後仲直りしてからのほうがすごく仲良くできてます😃
しばらく旦那さんを一人にさせるのもありですよ😁
-
🌻ひなこ🌻
なるほど!
旦那からも距離を置いた方が…。と言われたのですが旦那の場合悪い方にしかいかないのではないかと心配です。
結婚してからはないのですが、私と知りあった頃は相当遊んでいました(;_;)
1人で育児大変でしたね(T_T)考えただけで私には無理だと思いました。
旦那に対する接し方変えるよう努力しようと思います。- 12月9日

おみお
夫婦の間で離婚危機は逆にわかりあえるチャンスでもあると思いますよ!!
まずは正直な心のうちを伝えてみてください。まとまらなくてもいいんです。面と向かって無理そうならメールでもいいと思います。
スキンシップは素直な気持ちを伝えたあとで自然とお互いにできると思いますよ☺
-
🌻ひなこ🌻
そうですかね?
なかなか旦那言葉にするのが苦手で細かく言ってくれないんですよね。。それもイライラしていたのですが、追い打ちをかけてしまうので心に余裕を頑張って持ち話合おうと思います。
今は旦那の仕事が忙しく話し合えない状況で毎日辛いのですが、頑張ります!
ちょうど今日メールで本心を長くもなく短くもなく位で送りました。
気持ち伝わっているといいのですが。。- 12月9日

ひいなん
毎日子育てに必死な中、ショックな一言ですよね離婚なんて。
でも旦那さん、そんなに仕事が忙しい方なら
俺何のためにこんなに頑張って働いてるんだ…って
さみしくなっちゃったんでしょうね。。
いっぱい働いてクタクタになって帰ってきても、自分はあまり相手にしてもらえなくて、男としての自信とか、なんかきっとどうしたらいいかわからないけど
自分の事もちゃんと見て欲しいからわざわざ『悩んでる』なんて言ってきたんじゃないかと思います。
ひなこさんの旦那さんの事を知っているわけではないので、
あくまで憶測に過ぎませんが…>_<
だからわたしはひなこさん次第で、離婚には至らないと思います。
コミニケーション不足とゆうか…こっちは子どもの事でいっぱいいっぱいなんですけどね‼︎笑
男の人って、子どもですよね笑
-
🌻ひなこ🌻
忙しいなか少しずつ話をしているのですが、いまいち何を考えているかわからず。。私たちは大事だがやはり性格不一致が…。と悩んでいるみたいです!
こういう風に直すよ!と言っても旦那には伝わっていないようなので、行動で示していこうと思います!!- 12月11日

☆こまち
質問内容を見ているとご主人が一方的に悪いわけではないですよね。
それは、ひなこさんも分かっているとは思うんですが…
特に今までに離婚したいという事を自分から言ってしまっているのが^^;
人の振り見て我が振り直せって言いますけど、ご夫婦共に現状に余裕がなくてちゃんと向き合えてない気がします。
ご主人は仕事が忙しくて、ひなこさんも家事と子育てで余裕がなくて…お互いに自分の要求だけを通そうとしたら衝突しちゃいますよね。
焦って追い詰めるとかではなくて、離婚したくないことはちゃんと伝えたほうがいいですよ。
なんで離婚したくないのか考えたらご主人への気持ちとか、これからどうしたいかとか見えてきそうな気がします。
離婚や別れるという言葉は軽々しくする気もないのに発しないほうがいいですよ^^;
一生懸命仕事して帰ってきて、スキンシップを求めても子どもが家事がと言われ拒否、さらに出来ない事は責られて離婚と言われる…って羅列するとすごく可哀想ですよね。
でも、ひなこさんも育児と家事を帰りが遅いご主人だから1人で必死に頑張って、ご飯食べさせて、お風呂に入れて、寝かし付けて、やっとユックリ出来るってところにご主人帰宅、またパタパタ…しかも最低限言ったことすらしてくれなーい!ムキーってなりますよね。
お互いにできてない部分も沢山ありますけど…完璧な夫婦なんてきっといないですけど…
ひなこさんからご主人には毎日お仕事頑張ってくれてありがとう♡
ご主人からひなこさんには家事と育児毎日ありがとう♡
っていう気持ちがあること、それを伝えること態度で示すことなのかななんて思います。
-
🌻ひなこ🌻
こまちさんへのお返事が下になってしまいました、すみません(TдT)
- 12月12日

KMB
旦那様寂しかったんですね❀
明日からでも大丈夫だと思います。
笑顔忘れないでくださいね♡
-
🌻ひなこ🌻
そうなんですかね?
いまいち何を考えているのか分からず話をしていてもよく分からずなので、思う存分考えて貰い、私は直せる所を直すよう努力していこうと思います?- 12月12日
-
🌻ひなこ🌻
すみません、最後が?になってしまいました(T_T)
- 12月12日

🌻ひなこ🌻
そうなんですよ、旦那ばかり悪い訳ではなく、私も悪いのです。
最低限の事もやってくれない旦那をみているとついついイライラしてきてしまって、他にも要因はあるのですが、とても汚い言葉遣いで普段も話していました。
反省点はホントに沢山あります。。
少し話し合いをしましたが、旦那の考えが分かるはずもなく、私はこういう風に思っていて〜…と説明しても意味ないようです。
言葉で言っても伝わらないので行動で示していこうと思います。
そうですよね、ささいな思いやりの言葉から意識してかけていこうと思います。
また、日々女を捨てていたのでそこも気をつけて様子を見ていこうと思います。
🌻ひなこ🌻
そうですよね、分かりながらも出来ず取り乱していました。
家の滞在時間も今週は5時間程度、ましてや夜勤で朝帰ってくるので、コミュニケーションを取ろうとも出来ませんでした。
ついつい焦ってしまっている私がいて…。
思いやりのある行動取ろうと思います。(ToT)