
コメント

るん
わかりますわかります✨
私は生まれつきの糖尿病(先天性のもので糖尿病歴20年です)でやはり初期に教育入院しましたよ〜。
血糖気になってしょうがないですよね。私も毎日気になって赤ちゃんに影響でたらどうしようと不安でした.
ちなみにヘモグロビンA1Cは何パーセントですか?血糖値も重要ですけど、私が妊娠中は血糖よりヘモグロビンの値のほうを重視してました!
私も200超えることなんてしょっちゅうでした。特に後期。でも子供はなーーんも影響なく家族の誰よりも健康です(私やパパのほうがダウンしてる笑)。私の主治医は糖尿病で奇形児が生まれたっていうことはここ数十年ないよと言ってました(まぁ私が通ってた病院の話ですが)。やっぱり妊娠したらもう母親で、自分のこと以上に赤ちゃんのことを考えて血糖コントロールしようとするから最終的にはうまくコントロールできますよ✨
まだインスリン打ち始めならコントロールうまく行かなくて当たり前だし、慣れてけば100前後とかに抑えられますよ。だから大丈夫です🙆♀️
あんまり考えこまないでくださいー!!

めろ
高いとき続いたりするのであればまた主治医がインスリンの打つ量を増やしたりとか指示があると思います😊心配ですよね…私もこないだ1時間地で測ったら190近くてはじめててびっくりしてショックでした
-
いく
190はビックリしますよね。
2単位づつ増やしてるのですが頑固で20下がったと思えば次の日また元の数値に戻ったりで心が折れそうです。明日
主治医に話してみます。- 8月16日
-
めろ
次の日の朝もまだ高くてもう心折れかけてました💦💦
そうなんですね😭私がかかってる病院は総合病院なんですが、内科の方は看護婦さんの話も毎回聞いていてなんかあったら看護婦さんにいつでも連絡してこればいいよと言われているのでいくさんも可能であれば今後も電話で聞いてみるなどしてもいいと思います!少しでも不安が軽減できればいいですね😭👶💦- 8月16日
-
いく
心折れますよね。
あーまたかぁ。。って。
私も総合病院ですよ。
みなさん親切で優しい方ばかりで話しやすいのでありがたいです。
そぉ-ですよね!
不安なので退院後も電話して聞いていきたいと思います。- 8月17日

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
糖尿病合併妊娠(元々糖尿病持ち)でした。
お気持ち分かります💦
私は高くなるたび病院行ってましたが主治医に高い日が続かなければ大丈夫と言われましたよ。
上の方も言ってますが後期は今より血糖値高くなり、インスリンの量を増やさないといけなくなると思います(私は7ヶ月頃からそうでした💦)
コントロール大変だと思いますがベビちゃんのため頑張ってください!
ちなみに産後の今は私って糖尿病だっけ?って位、血糖値安定してきましたよ(妊娠中は厳しめな数値ってのもありますが)
-
いく
200越えが2日続き2単位増やしてるのですが下がってくれずです。
後期はもっと増えると主治医が言ってました。
覚悟は出来てますが
退院後のコントロールも不安です。
出産後は元に戻るんですね。。
今はもぉインスリンなしですか?- 8月16日

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
今はインスリンうってないですよ。
妊娠中は糖質控えてましたが今は普通に食べてます♪
妊娠糖尿病なら出産後戻るって言いますが、なかにはそのまま糖尿病になる方もいるみたいですよね💦
私がやってたことは、食事は抜かずに毎食できるだけ同じ時間に食べること。
野菜から食べて最後に主食、よく噛んでゆっくり食べること。
間食は糖質低めのアイスやお菓子も食べてましたよ。
運動はしませんでしたが体重は妊娠前よりマイナス、産後の今はもっと減りました(笑)
あまり制限するとストレスになるし、ストレスでも血糖値は上がります。
難しいですがあまり考えすぎず、穏やかに過ごしてもらえたらと思います(゚∀゚*)
-
いく
今はインスリン打たれてないんですね。良かったです。
食べたい物が食べれないってほんまにストレスですよね。
私も退院したら野菜から食べる食べ方でやっていこうと思ってます。
それなら毎日出来そうなので。。
糖が低くめの物なら間食しても大丈夫なんですね。
ちょっと嬉しいです♫- 8月17日
いく
毎日不安で夜も眠れません。
ヘモグロビンの数値が分からないのですが、どれぐらいの数値が駄目なんでしょうか?
りんごりんさんも200越えだったんですね。。
不安でしたよね。
でも元気な赤ちゃんが生まれて良かったです。
私もちゃんとコントロール出来る様になれば良いのですが。。
怖いです。
るん
妊娠中なら7パーセントくらいですかね。私は7パーセント前後してましたよー。妊娠中はただでさえ血糖が上がりやすいのでその分ヘモグロビンもあがっちゃうんです。健常な人は5パーセントくらいです。でもわからないならわからないままで大丈夫ですよ🙆♀️主治医の先生はその辺の数値見ていけさんに指示出してるはずなので!!
血糖値は意外と頑固ですよ。
なかなか下がらないとインスリンの量増やしたい!と思うけれど、うちすぎると低血糖になって、そっちのほうが赤ちゃんに影響しちゃうんです( i _ i )だから、低血糖じゃないか
いっか💕くらいの気持ちのがいいですよ(*˙꒳˙*)‧⁺✧*私はそう思ってました笑。
ぶっちゃけると400とか言ってたときもありますよ笑。そーゆーときは、ヤベェ💦って思って次の日の血糖コントロールがんばりました✨
大丈夫です。
できます!
たぶん数週間後にはチョチョイって打ってますよ💉そうゆうふうに、怖い!と思う人ほど真面目に取り組むので五体満足のかわいい赤ちゃんうめますよ💕
ちなみにポジティブに考えると、
糖尿だと初期から2週間に1回の通院なので月一の通院より安心できました!赤ちゃんも健常な人の倍見ることができてラッキーでした✨
るん
補足なんですけど、
ヘモグロビンA1Cは昨日の血糖値が反映されるわけではなく、1〜2ヶ月前の血糖値が反映されて出てくる数値なんです。なので先生に聞いてもまだ妊娠前とか妊娠したての頃の数値でまだ信憑性がないのかもしれませんね( *'3`)ノなのでどちらかというと今は血糖値見たほうがわかりやすいと思います。
色々言ってごめんなさい💦
あくまでも私の経験上のことでいくさんの主治医の先生の方針もあるかと思います。こんな人もいるんだ程度に見てくださいね💦
いく
正常な方で5㌫なんですね。。
そぉ-ですよね!
数値を聞くとまた気にしてしまうのであえて聞かない事にします。
毎日2単位づつ増やしてると大丈夫か怖くて。。
りんごりんさんの言う様に低血糖も怖いんですよね!
低血糖の方が赤ちゃんにとって悪いんですね。。
入院する前は低血糖になりやすくて、入院中も低血糖になるんじゃないかとハラハラしてます。
400ですか。
それは焦りますよね。
でも頑張ってコントロールしたんですね!
400からコントロールするって大変やったんじゃないんですか?
るん
そですね!聞かない方がリラックスできるし、血糖コントロールできれば自然と下がるものですから(*›◡‹*)
わたしも妊娠中の教育入院はインスリン量を増やして低血糖になって…の繰り返しでした。それをやっていって低血糖にならない丁度いい量ってのを見つけられましたよ✨
400ビビりますよ笑
でもインスリン打てば下がるので、なんとかなりました!