
初めて電車で友達とランチする子連れの女性が、授乳間隔や乗り物の選択に悩んでいます。40分の電車移動で抱っこ紐かベビーカーかも迷っています。アドバイスをお願いします。
今度初めて電車に乗って、友達とランチすることになりました!
子連れは私だけで、大人4人です。
家族でショッピングモールやファミレスではもうご飯行ったことはあるんですが、娘と2人だけの遠出&お店で友達とランチは初めてです😭
あと、4ヶ月半で完母なんですがいまだに授乳間隔が開いても3時間位です😭
土日に行くので予約しようと思っているんですが、こういうお店だと楽だよー!などありましたら、アドバイス頂けたら嬉しいです💦
あと電車で40分程(乗り換え1回)なので、抱っこ紐とベビーカーどちらにするかも迷ってます😭
回答よろしくお願いします!
- たたん(7歳)
コメント

ちゅる(29)
4ヶ月で乗り換えもあるなら、
抱っこ紐の方が楽ですが、
お店でランチするときはベビーカー
あった方が赤ちゃんも楽だと思うので、抱っこ紐で抱っこして
ベビーカーを持って行くといいと思います😊
あとは、電車の混まない時間に行くのと帰るのがベストかと😅
お店はベビーカー入店可とか授乳室おむつ替えスペース完備の所を探せばあると思うので、その方が気持ちが楽だと思います^_^
それかその日だけでミルクにするのもアリだと思います!

退会ユーザー
友達とランチする時は個室をいつも選んでます(*^^*)
授乳もその場で上げたりできるし✨
それなら長時間いれます(*^^*)
ベビーカーと抱っこ紐は絶対どっちも持っていきますよ(*^^*)
-
たたん
ありがとうございます!
個室はどんなお店ですか??✨
探すと居酒屋かカラオケしか出てこなくて、居酒屋だとタバコの煙が気になるのと、カラオケだとランチなのに友達に悪いかなと思ってしまって😭
ベビーカーも抱っこ紐もどちらも持って行くんですね!どちらもあったほうが便利ですかね✨- 8月16日
-
退会ユーザー
居酒屋でも分煙してる所や
ランチで個室がある所です(*^^*)
どっちもあればいざと言う時迷惑かけずにすみますよ(*^^*)
抱っこ紐ばっかりだと汗かくし赤ちゃんしんどいですしね(*^^*)- 8月16日
-
たたん
なるほど!もう少し探してみます😊
ありがとうございました!- 8月16日

ちぃちゃん
私は電車での外出時は抱っこ紐で出掛けるようにしてます😊
階段や電車内などベビーカーだと結構不便なので💦
食事などは駅ビルのお店だとベビーカーやカートが借りられるので、ゴハンの時にはそれに座らせておけばベビーカー持参しなくても大丈夫👌
待ち合わせより早めに到着して、授乳してから合流するなどしています😃
-
たたん
ありがとうございます!
ベビーカーやっぱり不便ですか😭💦
借りるのもアリですね!✨
早めに行くときはどれくらい早めに到着されてますか??😊- 8月16日
-
ちぃちゃん
30分くらい早く行って、駅ビルの授乳室でおっばいあげてオムツ交換してます😄
- 8月16日
-
たたん
なるほど!
参考なります!ありがとうございました!😊- 8月16日
たたん
ありがとうございます!
ベビーカーだと電車の乗り降りも乗り換えも大変そうですよね...💦
抱っこ紐に入れてベビーカーは畳んで持ってくということですかね?軽いベビーカーなのでアリかもしれないです🤔✨
ミルクは飲めない子で、ベビーカー入店可のお店は探すとあるんですけど授乳室やおむつ替えスペースあるところは全く出てこず...個室も居酒屋のランチばかりでした😭💦
ちゅる(29)
畳んで持って行くか
人が少ないのであれば、
広げて荷物乗せてます!(笑)
それであれば、家出る直前に
授乳してからが一番良さそうですね(^^)
ベビーカー入店可のところだけでも
少し安心できますよ😊
子どもが入っても大丈夫ってことだと思うので!
大きいお店ではなく、小さめのお店だと個室だったり、カフェ的な感じだと個室があったりしますよ!
個室がないのであれば、
近くにショッピングモールがあるところを選んで授乳の時に駆け込むっていうのもありかとおもいます、、。
たたん
たしかに荷物置きにいいかもしれないです。心配性でいつも大荷物なので(笑)すごく混む路線ではないのでイケそうです( ´∀`)
なるほど!もう少しお店探してみます!
ありがとうございました!😊