
コメント

退会ユーザー
何かおうちで出来る趣味などはありませんか?
私も新生児~2ヶ月頃まで病みそうでした💦
もともとゲームが好きなので、キツいと思った時は泣いてても隣で寝かせてゲームしてました😅
批判もあるかもしれませんが、最低限のお世話だけして自分の時間を持った事で乗り越えられたと思っています✨

めくま
とりあえず私は、市の産後ケアをフル活用して、
産後ヘルパーさんに来てもらったり、宿泊型産後ケアに入所したり、
今もデイの産後ケアに行ったりしてますよー。
年齢的に無理がききづらくなってるのもあるし、無理なものはお金なり何なりで解決してます。
-
H∧L
市の産後ケア、調べて利用してみようと思います。
- 8月16日

まなか
旦那にイライラはしょうがないと思います!(笑)そういう時期です
軌道にのればワンオペの方が気が楽になるとおもいます!たまに息抜きだけさせてもらえれば☺️
子供に表情が出てくると、また違ってくると思います
今は帝王切開後だしだらだら過ごして欲しいなあ、って思いました!
-
H∧L
そういう時期なんですね(笑)
たまの息抜きが出来るかどうか?旦那に見てもらうのは本当に心配で、1時間でも預けられません(。>д<)- 8月16日

たっくん
私もワンオペです!
北海道に引っ越してきたので両親もいないし、頼れる親戚もいないし、知り合いもいません💦お互い大変ですね😭
犬にもイライラ...わかります、私は猫にイライラです(笑)
動物にイライラしてもしょうがないんですけどね🤣
私は編み物が好きなので、夜の寝かしつけ後無心で編み物して達成感を得てます!✨
お母さんに必要なのって達成感らしいですよ😳赤ちゃん起きてると、なにかしていても中途半端になりますよね、それがストレスになるみたいです!
だから小さなことでも、なにか達成感を得られるものをやるのをおすすめします✨かなりスッキリします(๑´ڡ`๑)
あとは家事は手抜きです!
子供がいなかった時みたいな綺麗な部屋なんて無理です!毎日何品もご飯なんて作れません!私は!(笑)
今でさえ納豆ご飯に目玉焼きの夕飯とかしょっちゅうです🤣
最低限のことだけやればいいんです❤出来る時にできるものをやればいいんです(๑´ڡ`๑)✨
気楽に子育てしてきましょう😚
-
たっくん
あとYouTuber好きなので、編み物しながらYouTuberみてくだらない事で爆笑してます!唯一の一人時間満喫して毎日夜更かしです🤣
- 8月16日
-
H∧L
達成感ですね👍なにか考えてチャレンジしてみます😉
家事も適度に手抜きで、可愛い我が子のお世話だけしていたいです(笑)あとは何も考えず寝れる時間が少しでもあれば…- 8月16日

りぼんこ
まだ本調子じゃないなかの育児、お疲れさまです!
我が家もほぼワンオペです。頼る人もいません。
完璧な家事は求めないこと、子供の安全確保だけは徹底しますがあとはゆる〜く育児で乗り越えてます😄
私の場合は生後間もない頃はずっとすっぴんパジャマ生活でしたが、4ヵ月頃から少しずつ余裕が出てきた気がします。
子供可愛いですよね!溜め込み過ぎずに楽しんでくださいね😉
-
H∧L
私も毎日すっぴんパジャマです(笑)
いつからオシャレしたいと思うようになるのかな?
毎日だらだらし過ぎて、お乳あげて、オムツかえて少し寝て、泣いたら抱っこで他のことしてる余裕なんて今のところありませんo(T□T)o- 8月16日
-
りぼんこ
痛いほど気持ちわかります😭自分の時間なんて全くないですよね…💦
オシャレも諦めかけましたが、私は3〜4ヵ月くらいで身だしなみに気を遣えるようになってきました。
最初のうちはお世話しっぱなしで子供が寝たときに自分も一緒に寝てたりしましたが、慣れてくると子供が寝てるうちに活動できるようになってきます!
毎日同じことの繰り返しでこれがずっと続く気がしますが、確実に子供は成長していきます。
絶対今より余裕が出来てくるので、きっと今が踏ん張りどきなのかもしれませんね😭
好きな食べ物いっぱい食べて、せめてプチ贅沢しちゃいましょう!- 8月16日
-
H∧L
あと数ヶ月踏ん張ります。
何より可愛い娘の成長も楽しみですし、せめて寝る時間が長くなれば身体も休まるかな?と
産後のダイエットも気になるところで…妊娠前の体重まで戻すのを目標にしたいところですが✨もうしばらくは好きなもの食べて贅沢に過ごしちゃいましょ🎵気分転換にもなるかな(笑)- 8月16日

退会ユーザー
毎日育児お疲れ様です!
夫婦二人で育児をされててすごいと思います😊
私は里帰りしてましたが実家が遠く、帰ってから本当にしんどかったです。
頼ることが一番大切だと思います。
私もなかなかそれができずに一人で育児も家事もしようとして潰れました💦
旦那にも超イライラして離婚を考えたほどです!
赤ちゃんが低月齢だと気分転換する時間も気力もなくなりますよね…
とりあえず今は子供のお世話だけしてください😊
むしろ子供のお世話も旦那さんと一緒に。
家事なんて二の次、しなくていいんです!最低限だけで😊
-
H∧L
寝る時間もなく、授乳やオムツ交換、泣いたら抱っこで、そのままウトウト(笑)本当に家事もやる暇無いのに、旦那は1人で好きなことしてて腹立ちます💢休みでも嘘ついて出掛けて…スロット、負けたら機嫌悪く帰ってきてもスマホでゲームで、余計に私のイライラMAX
そのうち潰れないか心配です- 8月16日
-
退会ユーザー
えー、それはひどい😭
父親って自覚がなかなか湧かないですよね💦
私も夫が好きなことばかりするので言いましたよ😭
育児も家事もさせましょう!!- 8月16日
-
H∧L
退院後の何日かはやってくれたんですけどね(笑)傷が痛くて何もできなかったので…1週間後には何もしてくれなくなりました😢あまり強く言い過ぎて殴られたりとかも…
- 8月16日
-
退会ユーザー
殴られたんですか?
産後の身体を大切にしてほしいです😭
私の住んでる市では産後ケアで産院に子供と入院しながら身体を休めることもできます!- 8月16日
-
H∧L
退院後に1度…次の日からずっと頭痛😖💥あり、あばら骨の辺りもまだ痛みがあります。
産後ショートステイというのがうちの市でも利用できるみたいです。お金かかるので旦那には文句言われそうですけど…- 8月16日
-
退会ユーザー
お体大丈夫ですか?😭
その話は誰かにしたことがありますか?
そうですね、お金はかかっちゃいますよね💦
私も息詰まってた時に保健師さんに提案されたのでオススメします!- 8月16日
-
H∧L
今のところ大丈夫です。お世話できないくらいの痛みでは無いので…
誰かに話したことはありませんが、周りはうすうす気づいているかと思います😅アザや骨折等も何度かあったので(笑)
最終、産後ケアの利用をしっかり考えたいと思います- 8月16日
-
退会ユーザー
そうだったんですね💦
産前からですか?
ぜひ保健師さんに相談してみてください😊
お子さんを守れるのはお母さんだけですから😊- 8月16日
-
H∧L
産前からですね😅妊娠してからは減りましたが…子供を守るために必要なことはしっかりしたいと思います。ありがとうございます。
- 8月16日
-
退会ユーザー
私なんかが口出せないような難しい問題かもしれませんが、遠くから心配してます!
何かあれば私でよかったら聞きますので☺️- 8月16日
-
H∧L
ありがとうございます。こうして愚痴を聞いて貰えるだけでも少しスッキリします😉ママリ様々ですね
- 8月16日
-
退会ユーザー
一番は旦那さんと分かり合えるといいですね😊無理しないでくださいね😊
- 8月16日
-
H∧L
これから少しずつでも父親の自覚ができて、一緒に育児していけたら良いですけどね😅
- 8月16日
-
退会ユーザー
ちなみに旦那さんはお若いんですか?なにか外でストレスとかあるんですかね💦💦
- 8月16日
-
H∧L
2つ年下なので今38です(笑)
なかなかのオッサンですよ
ストレスもあるかもしれませんが…- 8月16日
-
退会ユーザー
そうなんですねー😭
無理しないでくださいねほんと😭- 8月16日
H∧L
読書とかは好きで、小説とか読んでたのですが…最近は何もできなくて(T^T)泣いてたらほっておけなく抱っこしながら一緒に泣いてたりします。
自分の時間が少しでも持てるように、考えてみます✨
退会ユーザー
私もよく一緒に泣いてました💦
産後は身体も辛いし、赤ちゃんのお世話に精一杯で、なかなか気持ちにゆとりがもてませんよね…。
うちは添い寝だとよく寝るので、添い寝しながらゲームしてました🤣
読書も長編小説とかだと集中して読めなくてストレスになりそうなので、例えばスマホで短篇小説を買って読むなど少しの時間でも出来るようにするといいかもしれませんね😊
まだ暑い日が続きますので、無理せず身体休めてください✨
H∧L
ありがとうございます✨ 今は授乳にオムツ交換、泣いたら抱っこで座ったまんまウトウトでなかなかゆっくりする時間はありませんが、少しでも余裕ができたらゲームや読書もしたいですね👍身体も年齢的にキツいので今は無理せずボチボチいきます😉