
友達の家に遊びに行くとき、何か持って行くべきか悩んでいます。自分が用意することが多いけど、友達はあまり持ってこないことに気付きました。みなさんはどうしているか気になります。
くだらない内容ですが質問させて下さい…💦
お友達親子のお宅に遊びに行く時は
何か持って行きますか?
私はそういうのすごく気になるので
いつもおやつを適当に持って行きます✨
子供達は月齢に合わせて用意したり…
ですが割と私の家に来る友達は
持ってこない方が多くて
(持ってこないのが悪いとは思いません)
私が用意しなきゃ!となります。
私の家でお昼ご飯(私が作る)の時も、です。
友達の家に行く時も何か用意し、
友達が遊びに来る時も用意し…
旦那に「そんな毎回(私が)準備する事ないじゃない?」
「向こうはくれないんでしょ?」
と言われ気付きました😳💦💦
自分が食べたい物を用意しているし
そんな高い物は買っていないので苦痛ではないですが
ふと、みんなどうなのかな?と思いました。
気になるなら毎回用意しなよ!って話なんですが
みなさんはどうなのか聞かせてもらいたいです😭
- Sママ
コメント

みは
必ず持っていきます!
大人には大抵ケーキなどの生菓子を人数分、子供はどの月齢でも食べれるので(ちょっといい笑)果物を持ってきます。

まる
行き来する頻度にもよるかな?と思いました😊しょっちゅう遊ぶ友達なら、用意しないときがあってもいいと思いますし、久しぶりに会う友達とかなら持って行くと思います♪
気持ちの問題になるので難しいですよね、催促してるわけじゃないけど、自分ばっかりになるのもちょっと、、、って感じしますよね💦
-
Sママ
なるほど!頻度…✨✨
家で遊ぶのは月1あるかないか…ぐらいですかね!
会うのは多いときで月2ぐらいで。
でもどこかお出かけが多いので家では遊ばない感じです☺️!
ほんとに気持ちの問題ですよね💦
旦那に言われて「そういえばいつも私ばっかだ…」と気付きました😂
そうなんです!催促したいわけじゃないんですが、私がおかしいのかな?と心配になり質問させてもらいました😢- 8月16日

厚ちゃん♡
私は必ず持って行きますよ♪
-
Sママ
そうですよね…😢✨
同じ方がいて安心です😊- 8月16日

ぷよぷよ
お友だちにもよりますよね😖
ママになってから知り合った
ママ友なのか地元の連れで
ママになったママ友か😖
地元の連れでママ友なら
気をつかう必要ないし
行くときだけ持ってくか
事前になんかいる?とか
聞けますけど
ママになってから知った方だと
気をつ買いますよね😖
私ならママになってからなら
@さんと同じでどっちも
やるかも😖って思いました!
-
Sママ
その子は高校からの友達なんですが、私はわりとみんなに気を使う?タイプというか、気にしいなタイプなので気兼ねなく…というのが出来なくて💦
ママになってからのママ友は私と同じように毎回何かおやつを持ち合う仲なんです✨
分かっていただけて嬉しいです😢💕- 8月16日

くろかほ
私も友達のところに行く時は 必ず何かお土産持っていきます☺
手ぶらとか ありえませんが ありえちゃう人もいるんですね😅
@さんが 面倒見良いのわかって友達が甘えてるんですね💦💦
たぶん こっちから言わないと何もしないと思います。
でも言いにくいですよね〜💦💦
「みんなで持ち寄ってきてくれると助かる〜😊」って言えたらいいな😅
私、言えないタイプです😅
-
Sママ
私も自分がお邪魔するときは手ぶらで行くのは考えられないんです😢💦
もう習慣というか…!!
そうなんですかねー😭?!
おやつ食べれてラッキーって感じなんですかね!?
その言い方良いですね😳💕
ですがなかなか仲良くても言えないですよね😭😭
毎回遊ぶとき「お昼どうするー?」となるのですが、私の家で遊ぶときは必然的に私が何か作ることになるんですよねー。
友達の家に遊びに行くときは気付くと「何か買ってから行こうか?」となってます💦- 8月16日

ほげちゃん
私は友人が来る際も、友人宅に伺う際も必ずおやつを用意しますよ(о´∀`о)
友人も手土産を持ってくる方が多いですが、持ってこなくてもなんとも思いません(^^)
友人に食べてもらいたい又は私が食べたいものなので、損得より気持ちの問題ですかね(*´∀`)♪
-
Sママ
私もなんとも思わなかったのですが、旦那に言われてみんなどうなのかな?と思うようになりました☺️
損得は全く考えてませんよ!!
私的には礼儀…のような気持ちで何か持って行ってます💦
持ってこないから何?というわけでもなく…みんなどうなんだろう、という疑問でした✨- 8月16日

ゆきんこ
私も相手がどうだろうとうちに来てもらうときはご飯もおやつも用意するし、相手の家にお邪魔するときはお菓子やジュースなど簡単なものを持参しますよ♪
逆に用意し忘れたときとか後々まで自分が引きずってしまうのがわかってるので毎回用意する方が気がラクです^ ^
-
Sママ
そうですよねー☺️
同じ方がいて安心です✨
あ、それすごく分かります💦💦
誰か来るのに何もないと不安になるのでしっかり準備してしまいます🤣- 8月16日

さくちゃん
私は来てもらう時も行く時も
持って行きます!
子供のは年齢に合わせて
大人用には自分の食べたい物を笑
子供のも、息子が好きで周りの子も
食べれるだろうなって物なので
周りが用意してくれるかどうかで
買ってる感じではないです!
自分たちの食べたいの買って行こ〜
って感じです!
相手が何も用意してなかったら
嫌いじゃなかったら食べて!って
言います😊
そもそもがみんなのためにというより
自分が食べたくなったり息子が
欲しがった時に、なんか下さい!って
ならないように買ってるので
他の人は買ってこないとかは
気にしてないです!
-
Sママ
同じ方がいて安心です😌✨
わかります!とりあえず、自分が食べたい物優先ですよね😊
あとは新作のものとか…!!
買ってこないから買わない!という選択肢は私にはなくて。
自分がそれだと気が済まなくて💦
ほんと面倒くさい性格です😫
気にはしてなかったんですが、旦那に言われてふと疑問に思ったので質問させてもらいました!
わりと持って行く方が多くて安心しました〜✨- 8月16日

はじめてのママリ🔰
私が持って行くようにしつけられたので、当然だと思ってましたが、最近は持って行かない方が多いみたいで私もあれ?ってなった覚えがあります😅
頻繁に遊びに行くお家には安価なものですが、滅多に行かないお家にはちょっとだけ高いものを持って行ったりしてます。
あとは、遊びに来てもらって、持って来てくれた人にはちゃんともらったものと同じぐらいのものを渡してます😊
まぁ、持って行かないよりはいいかな〜😅
本当に急に決まって家に何もない時は、手ぶらでごめんね💦と伝えますね。
-
Sママ
そうですよね!私も子供の頃から友達の家に遊びに行くときは何かおやつを持っていきなさい!と親によく言われて育ちました☺️✨
相手が持ってこない事より、自分がお邪魔するのに手ぶらで行く事の方が気になってしまいます😭💦
急遽決まってもコンビニで何か買って行ってしまいます😫
ほんとめんどくさい性格だなぁとうんざり😫😫- 8月16日

ななな
私は必ず持っていきます!
大人の飲み物、子供の飲み物、大人のお菓子、子供のお菓子は持っていきます!
残っても良い用に生菓子は避けて多めに持っていきます!
-
Sママ
同じ方がいて安心しました✨
わりと持って行く方多いですね☺️
遊びに行くときは何持っていこうかとか考えまよすねー🤔✨- 8月16日

退会ユーザー
頻度によるかなーと思います。
毎週とか遊ぶ友達ならお互いに負担になっちゃうので手ぶらでいこうって協定組みますし、なかなか会わないお友達ならシュークリームやケーキなどのちゃんとした手土産持ってきますし、月に1回とかの仲だったら簡単な手土産(スーパーで売ってるお菓子とか)持ってくかなーと思います!
-
Sママ
やっぱり頻度もそうですよね💦
その子とは月一会うか会わないか…多くて月2ぐらいですかねー💦
そのうち一日家で遊ぶのはもっと頻度が少ないです😊
私もそんなしっかりした物ではなくてコンビニスイーツぐらいの簡単なおやつで済ませる事が多いです😌- 8月16日

おはなぼー
私も必ず持っていきますよ😊
うちに来る時に何も持ってこなくても気にしてませんでしたが毎回となるとちょっと考えてしまいますね😅
相手が持ってこない人なら私もきっと持っていくのやめようと思います!
-
Sママ
やっぱり持って行く方が多くて、安心しました😌✨
そうなんですよねー💦💦
なんか毎回私がおやつ持って行くの迷惑かな?とか色々考えてしまいました😢
うちの旦那も毎回持って行かなくても良い!と言うので考えてみたいと思います☺️💦- 8月16日
Sママ
同じ方がいて安心しました😢✨
そうですよねー。私も毎回だれかのお宅にお邪魔させてもらう時は何持って行こうかなぁ〜って考えてます💦