
コメント

さーママ
入院中に自分で沐浴することはないのではないでしょうか?きっとヘアケアやお肌のケアは病院側がしてくれると思います❗️病院に聞いた方がいいと思います^_^

チポメイ
2人目のときは持っていってました(^ ^)
爪が結構伸びてたので爪切りとヤスリ、便秘っ子だったので綿棒浣腸するのに綿棒とワセリンも入院後に持って来てもらいました。
-
ぺぺ
ありがとうございます!
爪は生まれた時から長い子もいますしね、持っていくことにします😊
ヘアブラシは持って行きませんでしたか?- 8月16日
-
チポメイ
持って行きましたよー(^ ^)
髪の毛ふさふさだったのできれいにしてました。- 8月16日
-
ぺぺ
赤ちゃんとはいえ、髪の毛絡まりやすいですもんね👶🏻
毛髪量も個人差があると思いますし、産まれてくるまではわからないことなので、持っていくことにします😊✨
ありがとうございました❤️- 8月16日

ままり
ヘアブラシは産院の使ってましたよ( ¨̮ )
産院の保育士さんが1人ずつ順番に沐浴してくれてました( ¨̮ )
沐浴~服着せてベビーベットに寝かせるまでしてくれてたんですが、ボディローションなどは特に使ってませんでした( ¨̮ )
-
ぺぺ
そうなんですね!
産院に保育士さんがいらっしゃったんですか🙄!
ありがとうござい!
参考にさせていただきます💓- 8月16日

かんこ
ボディーローションは、持って行きませんでしたが
ヘアブラシや爪切りは、持って行きました
結構爪伸びてたし伸びるの早いので寝てる隙に切ってました
産院にもよるかと思いますが、私の入院していた病院は
沐浴練習で日曜日以外は、親が助産師さんと沐浴させていたので
産院に聞いてみてもいいと思いますよ^_^
-
ぺぺ
ヘアブラシや爪切りといった直接肌に触れて使うものは、やはり気になるので...
小さなものですし、入院バッグに入れておこうと思います👶🏻✨
ありがとうございます💓- 8月16日

退会ユーザー
赤ちゃんのうちからヘアブラシはいらないと思います(^O^;)
沐浴は産院の人が入れてくれるのでそのあとの保湿も産院でしてくれます!!!
-
ぺぺ
人によっては使っていたり、産院のものを使っていたり様々なようですので、持っていくことにしました👶🏻✨
コメント、ありがとうございました❤️- 8月16日
ぺぺ
一応あります!ただ、ヘアブラシなど持ってくるようにとは書いてなかったのですが、産院で用意されてるものって、個人用に用意されていないと思うので衛生面が気になってしまって...💦
みなさんがどうされたのか気になった次第です😊✨